近くや旅先でお寺や神社を巡るのが
好きなのですが、
今年から御朱印を集め始めましたニコニコ

御朱印って何なのかよくわからず、
信心深い特別な方だけがいただけるもの、
何となく興味はあるもののハードルが高そう
だなと思っていましたが、

ネットで調べてみてマナーや作法を守れば
誰でもすぐにいただけると知り、
参拝したことのあるお寺や神社から
集めてみようと思いましたおねがい

まずは月に2、3度子授け祈願に行っている中山寺へ。

こちらの社務所で御朱印帳を購入し、
そこに初めて御朱印をお願いしてみました。

一字一字心を込めて丁寧に筆で
書いてくださり、
印を捺してくださいましたニコニコ

{8222C949-BD6F-4E9D-B8EC-F4B9DF813D17}

御朱印はご本尊や御神体の分身なのですね。
大切にしたいと思いますおねがい

本来の意味とは違うかもしれませんが、
筆文字の墨色と印の朱色のコントラストも
美しいし、筆文字も個性があって
アートとしても楽しめますねカナヘイうさぎ

これから、
少しずつ集めていきたいと思いますウインク

{485E9C40-D7FB-4676-AA84-267DC1746492}

{E0BAF3BE-C24D-46E6-A0CC-0542D3C5EAC8}

中山寺の新しくなった五重の塔は鮮やかなブルーに紫というきれいな色調でさわやかに晴れた空に映えていましたカナヘイうさぎ

{76AE94C3-3507-43A1-83EB-00DB192C4F76}