先日、淡路島へ行ってきました爆  笑

 

大体いつも行くコースが決まっているのですが、

 

今回は


「花さじき」~「赤い屋根」周辺の

直売所でお野菜を購入~「たこせんべいの里」~

「kun cafe」~「伊弉諾神社」~

「かんぽの宿」で日帰り入浴

という感じで楽しんできました音譜

 

「花さじき」は一面が菜の花畑で

黄色く輝いていましたニコ

風が少し強かったのですが、

気持ちよかったです照れ

 

 

 

その後、ベランダ菜園をやりたいなぁ・・・

と話しながら、

淡路島を車で走っていると

道路沿いに苗屋さんを発見びっくり

 

おじいちゃんが天然の肥料で育てた苗を

売っている小さなお店で、

おばちゃんもおじいちゃんも

丁寧に育て方を教えてくれ、

元気な苗をおじいちゃんが

「これにしとき!」って選んでくれて

ミニトマト、なすび、ピーマン、

きゅうりの苗を購入しましたニコニコ


肥料のことを聞いたら、

おまけでおじいちゃんが使っている

肥料を少し分けてくれましたニコニコ

良い苗がなんだかほっこりした

気持ちで買えて

素敵な出会いでもありましたニコニコ

 

その足でホームセンターへ行き、

プランターと土と野菜を支える棒を

買いましたウインク

 

後で気づきましたが、野菜を支える棒は

セリアの方が安かったえーん

100均で売っているんですねあせる

 

おじいちゃんが愛情を込めて

育てた苗たち、元気に成長して

おいしいお野菜をたくさん実らせ

てくださいな照れ


{80DDE437-6E70-4DF7-B877-76D0E7E38B94}

{F590BC3E-F395-4C17-9A3C-E9FF3AD8EC53}


その後、農産物の直売所で新鮮なお野菜と

美味しいお米をたくさんGETしてきました爆  笑

 

タケノコがたくさん出ていて、

小ぶりなタケノコが

2本で160円という激安でした爆  笑

 

翌日にあく抜きをして、たけのこごはんと

若竹煮を作りましたが、湯がいたり、

皮をむく手間はかかりますが、

スーパーに売られている

水煮とは全然違ってタケノコの香りと

味がしっかりしていておいしかったです照れ


{FB4F2BB9-3E12-4A31-A763-4CED07DBB5B8}


{C3E190D6-2927-4345-A690-15CC50D26990}

{592F12A6-6965-4F10-8E16-60CAC9E2E4DD}

{908A1C7C-A6A4-4996-8271-E30899118D94}


淡路島は景色もきれいだし、
時間の流れがゆったりだし、
美味しいお米やお野菜がお安く手に入るので
ありがたい、夢の島ですニコニコ

 

安くて、おいしくて、質のよい食材を

見つけるのが最近の二人の趣味みたいな

感じになっています(笑)

 

その2へ続く・・・

 

 

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

 

大丈夫!

すべてはうまくいっています照れ