しんちゃお♪

 

 

 

あなたの常識 私の非常識

 

 

みんなちがっても

輪になる世界はここにある。

 

 

ベトナムカフェサイゴンの輪 

 

オーナーのKayoです!

 

みんなツイてる??

 

 

 

 

私もツイてる!

 

 

 

 

 

今日は入門したビジネススクールの初回だった!

 

いつも新しいひととの出会いは、自分の人生が開拓されていく様そのものな氣がして、ほんとにワクワクする。

 

 

 

私はコレすごい自慢なのだけど、人を初見で判断できません。

 

 

なぜなら、人はみんないい人、で始まるから。

 

 

それを言うと「ああ、減点方式なんやな」と言われることがありますが、

 

 

加点も減点もほぼしません。笑 ずっとフラットです。

 

 

つまり、

 

 

ジャッジしません。

 

これは、営業の私にはとっても有利に働く天才的鈍感力。

 

肩書や、年齢や、性別や、経歴で、その人の装飾品がどれだけ世間的にすごくてもそうでなくても、その人を好きなことに変わりはないの。

 

私は好きな人のところにしか営業にいかない、と言っているけど、基本的に「キライ」とジャッジすることがないのよ。

 

その人の価値観や言動が自分の理解を超えていたとしても、

 

「この人はそういう考え方なんだ」

 

以上。

 

 

そこに人はいつも「だから好き」とか「だから苦手」とか、自分のジャッジをいれてしまう。

 

もう「ニガテ」な人と同じ空氣なんて吸いたくないし、その時点でしゃべりたくなくなるでしょ。

 

だから、最初からジャッジしないのです。

 

そうするとどんなお客様にたいしても理由なく「好き」でいられるし、逢いに行くのが楽しくなるのです。

 

そうやって楽しくお客様のところに行ってる営業マンに、変な客は寄ってきません。笑

 

(自分の話ばかり聞いて聞いてエナジーバンパイアとか、理不尽なクレーマーとか、足元見て値切ってくる人とか)

 

どんな人と同じ時間を共有するかで、人生の質は変わります。

 

つまり、明日の自分の人生が変わります。

 

明日のあなたは楽しそうですか?

 

 

 

 

 

 新年一発目の天赦日&一粒万倍日に相続セミナーお茶会やっちゃいます♬ ワンコイン500円参加☆

ぜひお問い合わせください📨

 

画像1

 

 

 

 

画像2

 

 

 

 

 

【著者 kayo *自己紹介】
1985年11月1日生まれ。
ADHDとASDを診断されている10歳のムスコが相方のシングルマザー。
結婚や離婚、人生の紆余曲折で仕事を変わるが、いつもだいたい営業職。(下着販売、複合機、生命保険、広告代理店、不動産)
2016年に当時6歳だったムスコを連れて、
行ったこともない、友達もいないベトナムに渡る。
現在は地元である兵庫県西宮市北部にて「みんな違ってみんないい」をキャッチコピーとしたベトナムカフェを開業すべく、マイノリティや、多様性を認めあえる空間をSNSを通して発信している。
 
Instagram:saigon_no_wa
Facebook: @Saigonnnowa
LINE Official: https://lin.ee/eFHKd6Y
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC7KS5wT_wetiNH6g6siuMCQ