photo:01


大好きな東京バンドワゴンシリーズの新作、「レディ・マドンナ」。
やっとやーっと読めました!
あぁ、相変わらずいいわー

東京の下町で老舗古書店とカフェを営む堀田家の物語。
この物語の世界に私もぜひぜひはいりたい・・・!
義理人情あつく、古いものを大切につつましく生きてる姿がね、
とってもとーっても魅力的な世界なのですよ。
隣の藤島ハウスの空き部屋にぜひ!!
って、読んでないとわからないネタでスミマセン。

ネット検索していたら、書店員さんが選ぶ、
「東京バンドワゴンを勝手にキャスティング」
というおもしろいページがありました。


ちょっと私的には違う―なんてところもありつつ、
わかる、わかるー!
ぜひこんなドラマがみたい!と思う内容です♪
藤島社長の藤木直人は納得ですが(*^_^*)(堀田家じゃないけど)
でも紺さん役でも上手に溶け込みそう。。♪(妄想でスミマセン)

今回も心が温かくなるような話で最後はほろり。
久しぶりに一作目から読み返したくなりました。

ちなみに、双子のこの夏休みの本はこちら↓
photo:02

伝記と科学シリーズは結構好きみたいで音読に使っています。
で、いちいち「この人は○歳でなくなったよね」と言う。。
そこ、重要なんだろうか。。

そして。図書館に行って本人たちがセレクトしてくるとだいたい
「○○のヒミツ」(花粉症とか軟膏とか。。)や乱太郎シリーズ
をもってくる。。

幼いのか、かわっているのか。。もっと素敵物語もあるだろうに。。

いや、私もみんなが分厚い本読んでるときにひとりでよく
バーバパパの絵本ばかり読んでたから遺伝かしら^^;

追記。
芦田愛菜ちゃん、年間1000冊読書してるらしい?!
驚き~うちの二人とのあまりの違いに目が点でゴザイマス。。^^;





iPhoneからの投稿