長男の体育祭と模試の結果が下がった時の親の声掛けについて | Temps heureux ~幸せな時間~

長男の体育祭と模試の結果が下がった時の親の声掛けについて

長男、中学最後の体育祭でした。


体育祭は、やはり中3が主役ですね。



見てて迫力があり、楽しかったです🎶




長男も楽しそうだったし、長男の一生懸命頑張る姿を見たのは
.
部活引退して以来だったので、母としても嬉しかったです😊
.
.
.
そんな長男、中3。
.
気になるのは受験ですよね。
.
先日、模試の結果が返ってきました。
.
夏休みの間、家で1分も勉強しなかった長男。
.
塾で勉強してるんだから大丈夫、と言って、塾がある日もない日も、
.
ゲームに漫画にDVDにパソコン...。
.
部活があった頃は時間がなくて出来なかったから
.
少しは多めにみてあげてましたが、受験生の夏休みはそんな感じで終わってしまいました...。
.
で、返ってきた模試の結果は、もちろん散々なものでした。
.
自分でも、さすがに第1声は「低いな…」でした(笑)
.
さて、なんて声を掛けよう。
.
私は「志望校1つ下げたら?」と言いました。
.
それが嫌なら勉強するかな~と思ったんですが、
.
結果、なんと、長男、翌日に寝込んでしまいました😰
.
塾の時間になっても顔を隠したまま動けない。
.
こんな事は初めてでした。
.
私が思っている以上に、長男もこの成績にショックを受けていて
.
受験や勉強に対して不安になっていたのかもしれません。
.
私、しばらく長男の背中をさすりながら、「理解出来てない部分が判ったと思えばいいじゃない。そこを勉強すればいいんだよ」と、1時間くらい、話したり、ひとりにさせたりしながら様子を見て
.
そろそろ落ち着いたかなって頃に、次男も使いながらふざけたりしてあげたら
.
やっと顔を上げれるようになりました。
.
そこから、一緒に模試の成績表と解答を解説。
.
今の偏差値なら、第2希望の高校なら半分くらいは受かってるから、まだ可能性はあるよ、とか
.
この漢字が書けてたら○点上がったんだよ、とか
.
比較的前向きな声掛けをしました。
.
まだ1教科しかやってないけど、私が疲れちゃって、今日は終わりって言ったら
.
長男「数学もやって!」だって😁
.
まだまだ甘えん坊💕
.
一緒にやって欲しいのか、やり方がわからなくて不安だったのか...。
.
.
そんな感じで成績下落による長男との確執?をなんとか解消する事が出来ました☺️
.
.
うちの長男の場合であって、全員に当てはまる訳ではないです💦
.
あくまでも参考程度にしてくださいね😅
.
.
以上、模試の結果が下がった時になんて声を掛けたかレポでした。
.
.
.
#中3#受験#高校受験#模試の結果#親の声掛け#受験生ママ#実力テストの結果を見て#模試の結果を見て#体育祭