築22年、中古戸建に住む我が家。

手直ししつつ家の変化を楽しんでる。

サボテンも育てている。

ちょっとの変化がとても可愛い。



  2022年9月

サボテンを育て始める。


ペルシダ、アガボイダスミランダ、クロボウシ、商店街の花屋で200円。

うちわサボテンとヒカダマはキャンドゥで300円。


  2022年11月

クロボウシが少しシワシワだけど…

植え替えてしばらくたった様子。


ちなみにこのサボテンプレート、前の家で私が描いた。

この家に合ってるかは…?ですが。

鉢、乗せている台は100均。

台が黄色っぽかったからオイル塗料で変えた。


  2023年3月

雪が降った日は玄関内で管理。

それ以外はこの玄関脇で越冬できた。


  2023年4月

ペルシダが伸びてきた。

そして花が咲いた!


  2023年5月

おや、ヒカダマにも変化が。

うちわサボテンの子どもも伸びてきている。


  2023年5末

ひかだまのつぼみがさらに膨らんで赤色がチラリ。

咲いたー!

3つとも咲いたー!

可愛いです。



  2023年6月

うちわサボテンの子どもにさらに子どもができていた。

サボさんに似ている…

もう1つの方も伸びてきている。

赤い花を咲かせたヒカダマ、

咲いてから1週間くらいでしぼんでいきポロッと取れて今年の花は完了。

クロボウシは下葉がなくなってきてるし、

うちわサボテンは子どもが大きくなってる。

株分けして植え替えするかな。



にほんブログ村 住まいブログ 中古住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ