⑥前十字靭帯断裂【 手術2日目 〜4日目 編 】

 

2018年1月13日土曜  午前

2日目の朝  膝の初動時の痛みが減って楽に感じられる。反面、就寝時に寝返りが打ちにくいため(看護師に膝のお皿をなるべく天井に向けておいて下さいね。と言われていた為)肩コリと、腰がどうにも重く痛い!膝よりも腰痛発症しそう感じです。

・9:00  午前のCPMスタート 30°〜60°  60分程度

              2日ごとに角度が広がっていきます。

              《30°〜60°   25°〜70°    20°〜80°    15°〜90°  この辺りで退院》

                ※一応  10°〜100°  5°〜110°    0°〜120°まであります。

 

2日目も同じ角度ですと違和感も少なく、ゆっくり常に動いているので段々と心地良くなって寝てしまいます。決まりは30分となっていても実際は眠って1時間近くやっても大丈夫と言われているので、遠慮なく寝ます(-▽-)zzz  しかも巻き付けているベルトがボアでやたら温かいので痛みさえ無ければ家でも使いたい一品です!

 

 

・11:00トレーナーによるケアとリハビリ

今回の担当の理学療法士の先生は個人的に中々な腕前の先生かと。

初めて受けた時はリリースマッサージの圧力が強気なグイグイ系で驚きましたが、さすがです!筋肉の元の弾力と硬化している部位の差を見極めてギリギリの圧力で剥がして行くので、後半は筋肉がモっチモチしますし、何より温かく軽くなります。こういう状態になるのが理想です!

別の女性の先生は私好みの穏やかリリースですが、ピンポイントに攻めるので、剥がす時は優しくても激痛!でも3日目には膝角度110度まで行けました✨船橋整形外科の先生はレベル高い方が多くて素晴らしいです。(もちろん全員が…という意味では有りません…)

 

(※私も長くスポーツマッサージを受けての理想を求めてリンパマッサージや無痛マッサージに行きついたので、資格を取りケアを施している側なので、マッサージに関して自分が受ける側ならば、施術者は自分が認める方以外には触られたくないと思いつつも、良い先生を探す為、紹介下さった所には遠慮なく足を運びます。)

 

※マッサージに関してはまた別の時に書き記します

 

 

この流れで13日午後、14日…と続きます。

(思いのほかノンビリとして居られません、小1時間もしないうちに「食事ですー。」「アイスパット交換ですー。」「血圧と体温測りまーす」「CPMでーす」「アイスパットです」「リハビリです。」と言う感じで、どんどん看護師が現れます。苦痛な時間は18時の食事以降。。。20時まで面会可能ですが、家族ご友人がが来られない日は、急に何もする事が無くなります。。。夜の過ごし方を考えておくと良いですね。本、ゲーム、TV、勉強…考えればあるのですが、膝の動きに制限があると座るのも寝るのもちょっと苦痛なんですよね。私はベット上では柔らかすぎて長く集中できませんでした。)

 

 

2018年1月15日月曜  手術後4日目

・9:00  いよいよ初回の血液検査

血液検査は月水金  炎症値1.3以下にならない場合、退院が2日伸びていくわけです。(車の免許の卒検みたいな感じですね(笑))風邪を引いたり、筋肉痛になるほどの激しいトレーニングはあっさり1.3を超えるそうです。

・ねこらぶの手術前のCRP(炎症値)は0.04。まぁ…ほとんどの方が初回は数値がまだまだ高いので、私の入院目安も10日間なので金曜までに下がったら良いなぁと思ってましたが…

 

いきなり炎症値1.3以下!

1.23でした。゚(゚´ω`゚)゚。 希望すれば明日の午前中に退院出来ます✨ただし3日後に抜糸にまた病院に来ることになる為に、抜糸まで入院させて貰ってリハビリ頑張る事にしました。

術後は炎症値は相当高いみたいなので、「初回のこの短期間で下がるなんて中々ないよー」と言われましたが、抜糸まで入院生活は変わらずなので微妙ーな気持ちでした(笑)まぁ安心して過ごせると思えば良しとしなければいけません。言われた通りの事をしていただけとは言え、やっぱりドクターの指示は守らなければいけませんね(*⁰▿⁰*)

 

 

そのかわり肝機能の数値がグンっと上がりました。

24→133

肝臓に普段から異常がないようであれば、手術中の全身麻酔やその後の痛み止めの影響で肝臓を使いまくっていたと言う事なんですねー。血液は本当に色々分かって凄いです。年に1度人間ドックの代わりに採血検診をしていますが、そんなに数値が変わらないので、今回異常があると相当数値が変わるとしっかり理解しました

 

【 まとめ 】

・入院中の松葉杖での荷重1/4の徹底

・自主リハビリの徹底※これを定期的にやっていると回復本当に早いです

・空き時間に上肢の筋トレや不必要に歩き回るの禁止※

・初回の血液検査まで安静と冷却と自主リハビリ

 

※安静だけれど自主リハビリは定期的に実施。これは矛盾しているので、やり過ぎると炎症します。血栓ができない程度の強度で、『気が付いたら数回でも動かす』がコツですね。ちなみにアイスパッドは1時間位でぬるくなりますが、3時間が徹底されているので膝が熱くても我慢になります。(お願いしてみたんですけどダメでした💦)

 

 

再建手術は後に退院の詳細でラストです。

リハビリ編は変化や様子が変わって情報が集まったら記していきます

 

今日も有難うございました(≧∀≦)