英語コーチの

今村かよこです。

 

 

40代から英語を

話せるようになりたい。
 

 

そんなあなたに

 

 

40歳になってから

英語が話せるようになった

 

 

私の経験を通して

 

 

やさしい英会話の

ヒントを書いています
 

  英語学習は自分が主役!

 

前回の記事を読んで

 

 

英語そろそろ
スタートしなきゃ!

 

と思われた方

 

 

 

 

 

では英語学習

実際に

 

 

何をやるのか悩む

 

 

という人もいらっしゃる

と思います。

 

 

そこで今日は

 

 

テキストを選ぶ時のポイント

 

 

をかんたんに

お伝えします

 

 

  テキストを選ぶ時のポイント

 

テキストを選ぶ時に

最も大切なのは

 

 

自分がやりたい教材

選ぶこと

 

 

そう、

 

 

あ、これやりたい!

 

って自分が感じるかどうか

 

 

そこがとっても大切!

ベストセラーだから。

先生がすすめてくれたから。

 

 

などで

 

 

教材を選びがちですが

 

 

そうすると

 

 

自分と合わないアセアセ

 

 

ってことが起こる場合が

あります。

 

自分に合っていない教材で

英語を始めると

 

 

英語がイヤになってしまったり

英語が頭に入ってこなかったり

 

 

英語学習への意欲が

下がりがち

 

それは私から見たら

とてももったいないことです

 

 

みんなひとりひとり

好みやタイプが

ちがっているように

 

 

選ぶべき教材も

ひとりひとり違います。

 

 

 

では選ぶ時のポイントは?

 

 

それはほんとに

かんたんです。

 

 

手に取ってみて

 

わくわくする

なんだか英語が話せそう

 

 

と感じるかどうか

 

たったそれだけ!

 

 

でもそれが

あなたの英語上達

とても重要です。

 

 

 

なぜなら

 

 

 

英語学習の主役は
自分

だから。

 

教材と自分とのカンケイ

自分が主役と考えて

 

 

あなたにとって

心地よく快適なもの

選んでください。

 

 

人任せにしないで

自分の感覚を大切にすると

 

 

英語とのカンケイも

心地よくなります。

 

 

私はクライアントさんの

英語学習プランを作っていますが

 

image

 

たとえばある

クライアントさんは

 

 

それまで英語の勉強が

続いたことがなく

 

 

英語の苦手意識

悩まれていました

 

 

でもテキストを自分主役で

選んだら

 

 

毎日の学習が

2ヶ月続くようになりました。

 

 

彼女はどんな教材を

選んだのか

 

 

彼女が選んだのは

 

 

超薄い本1冊

 

でした!

 

 

超薄いから

 

 

毎日バッグに入れて持ち運び

 

 

苦にならない

 

 

愛着がわいてきて

 

 

それまでの

 

 

勉強しなきゃ、しなきゃ、

というプレッシャー

から解放され

 

 

気楽に本が開けるように

なったそうです。

 

 

英語に親しみが湧いたら

徐々に他のテキストも

できるようになり

 

 

今では英語学習が

ルーティーンになりました。

 

 

いかがでしたか?

 

 

 

自分の教材
探してみようかな

 

 

 

と少しでも

思ってもらえたら

 

 

うれしいです!

 

 

ちょっとずつ

ちょっとずつ

でいいので

 

 

やってみてくださいね。

 

 

 

では今日もお読みくださり

ありがとうございました。

 

    

英語学習タイプ診断
あなたはどのタイプ? 診断はこちら

 

    
今村かよこの3ヶ月
英語コーチング

体験セッション60分 3,300円 
・zoom, LINEで行います。
・都内は対面も可能です。
お申し込みフォーム

 

    

初めてお越しの方はこちらもどうぞ
 プロフィール / 受講生の声

 

※英語のゴール診断の受付は終了しました。

お申し込みくださった方、ありがとうございました!

 

アラフォーからの英語コーチ 今村かよこ