英語学習タイプ診断

あなたはどのタイプ? 診断はこちら

 

初めてお越しの方はこちらもどうぞ
 プロフィール / 受講生の声

 

 

ご訪問ありがとうございます。

アラフォーからの英会話コーチの今村かよこです。

 

 

40代から英語を

話せるようになりたい。
 

 

でも方法がわからない。

すぐ挫折してしまう。

 

 

そんなあなたを応援するために

やさしい英会話のヒントを

書いていきます。

 

 

元旦に

今年こそ英語を!


と決心したのに

なかなか集中できず


1月は

時間を無駄にしてしまった

と感じている方へ

 

今日はアドバイスとして

私がしている

集中力を高める効果的な方法

ご紹介しますね。

 

集中力が続かないときに

 

英語が話せるようになりたい!

 

でもいざ

勉強しようとすると

 

眠くなったり

テレビやYouTube

見てしまったり

 

やる気が起こらないことって
ありませんか?

私の受講生さんにも

よくあることですし

 

実は私も集中力が続かない

ことがあります

 

そんな時私は

 

「あること」

 

をすることで

集中力を高めて

 

やるべきことを

最後までやるようにしています

 



いくつかあるのですが

その中の一つを


アドバイスとして

共有しますね


私が集中力を

高めるためにしているのは

 

 

脳の「アルファ波」を出す環境を作る

 

こと

 

 

 

脳の「アルファ波」を出すには

 

人間の集中力は


脳の「アルファ波」

関係している

と言われているんです


脳波と共鳴できる

音楽を聴いた方が


何も聞かないよりも

集中力が高まることが

わかっています




ではどんな音楽がいいのか

というと

 

クラシック音楽、
ジャズ
がいい

 

と言われています

 

YouTubeでも

「集中力を高めるBGM」


 

検索すると

たくさんでてきます。


ちなみに、私の場合は、

クラシック音楽か

(特にモーツアルトが好き)

スロージャズやボサノバ



を気分で選んで

聴いていることが多いです。

たとえばこんな感じです。

 



ただ
ここで大事なのは

 

 

自分に合うBGMを見つける

 

 

ことです

 

私が聴いているボサノバが

同じように集中力を高めることに

役立てばいいですが

人によっては

クラシックの方が集中しやすい

などもあるでしょう。


いずれにしても

BGMを聞かないよりは

BGMを聴いた方が


集中力が高まるということは

科学で解明されているので



YouTubeでいろいろ試してみて

これだ、というものを見つける

いいですね

 

英語の勉強も
明日からで大丈夫

春に向かって

ちょうどいい季節ですね

 

では、今日も読んでいただき

ありがとうございました

 

いつもあなたを

応援しています

 

 

 

個別体験セッションお申し込み

                                        ↓      ↓     ↓

 

今村かよこの英語コーチング

5つの特徴とは?

1. あなたの英語力の目標をきちんと定めて

 3ヶ月で必ず達成するよう 完全ナビゲート

2. 経験豊富な英語コーチが

  あなただけのカリキュラム を作成

3. 「英語ができない日本人」がつまづく

ポイント、弱みをひとつずつ潰して
苦手を明日に残さない 「トレーナー型指導」

4. 毎日の課題提出とメールの 無制限質問

 悩み・疑問・不安をすべてクリアに

5. 世界の有名コーチのメソッドを取り入れた

  「絶対に挫折しない」 マインドセット

 

自己紹介

英語コーチ 今村かよこ

 

東京在住。英語のアドバイス歴5,000人以上。

教えることが大好きです。

 

どんな方にも、その方にぴったりの方法を見つけて、英語のブレークスルーをしてもらうことに全力を注いでいます。

 

こども英会話教室の先生に向けたレッスン指導や大人向け英会話の指導を10年、

防衛省関連の翻訳やネイティブ講師のコーディネートを5年行ってきました。

 

その後、英語コーチングを学び、
年間600時間のセッションを行っています。

 

アラフォー英語コーチ 今村かよこ

 

あなたにお会いできることを

楽しみにしています!!