
英語のフレーズがたくさん言えるようになったのに
「ネイティブとうまく話せない」
「自信が持てない」
という悩み
ありませんか
「ネイティブとうまく話せない」のは
まだまだ語彙力が足りないから
「自信が持てない」のは
まだまだフレーズが足りないから
でも何年頑張って勉強しても
話せるようにならない
どうしたらいいの
もうお気づきかもしれませんが
その決め手は
「リスニング力」、
だったんです・・・
実際の会話では
「話す」より「聞く」
場面の方が
はるかに多いそうです
私も「リスニングの重要性」に気づき、
「英語が話せる」 = 「リスニングができる」
ことだと確信しました
よく考えてみれば当たり前のことですよね
いくら
覚えたフレーズをすらすら言えても
相手の話が理解できなければ
会話は成立しません
海外に行って
一番困るのは
スピーキングでなくてリスニングです
何度聞き直しても
速いスピードで言い直されるので
何度聞いても分からずに
困り果ててしまいます
なので
英会話の練習は
「リスニング力アップ」のための
さまざまなトレーニングを行ってもらっています
そして
「リスニングできるようになるためには
どんなステップを踏んでいったらいいのか」
を理解しながら練習してもらっています
スタート時はみなさん
半信半疑ですが
やがて少~しずつ
「あれ、聴ける」という感覚が
持てるようになってきます
その時の
深~い喜びは
なんとも
感無量です
それをぜひ
味わってもらいたい
そしてそれを機に
どんどん上達してほしい
いつも応援しています
今日の英語
待ち合わせに遅れそうなとき
「10分遅れそうです」
と英語で言いたいときは?
I'm gonna be 10 minutes late.
「遅れる」は
「be late」です
He was late. 彼は遅刻した
Don't be late. 遅刻しないでね
未来形の「~するつもり」「~しそう」は
「be going to」です
「going to」をネイティブが早口で言うと
「gonna」ゴナになります
「be gonna」はとてもよく使われますので
知っているとリスニングに役立ちますね
I'm gonna go home. 家に帰ります
I'm gonna go to bed. もう寝ます
もちろん「be going to」も普通に使われます
ではまた
仕事が忙しくても
海外経験ゼロでも
たった3カ月で
あなたが求める
英語力をマスターできる!
「英語コーチング体験セッション」
実施中です
3月体験セッション2名様→
【満員御礼】
4月体験セッション2名様→
【満員御礼】
5月体験セッション2名様→
【満員御礼】
ありがとうございます!
次回は6月1日より2名様枠で募集します
オンライン(スカイプ、メッセンジャーなど)なら、日本全国、海外OKです。
対面なら、渋谷、青山、虎の門、吉祥寺にて可能です。
時間:60分
料金:無料
お申込みはこちら
何歳からでも英語脳になれる!英語コーチのブログ