ブログに写真を載せると写真が薄くなってスイマセンです

 

今年もそうだったのですが地元の農協に山葵の注文を出してます

 

真妻が欲しいと言うのですが選べないんです

 

山葵には真妻と実生(みしょう)がありますがお寿司屋さんでは真妻が人気です

 

 

来年はこの真妻№1のが良いですかね

 

 

赤鬼

 

何時も玉ねぎなどの苗を買っている種屋さんが昔なんか喋っているのを思いだし

 

山葵の苗なんて買えるのか聞いたら買えるとの事なので今年の暮に注文する予定です

 

 

天城にしき

 

長野では真妻を作っていると思います

 

義父が作っていた山葵も大きくて良く表彰されていました

 

 

MASI&飛河

 

日本語では無い山葵もあるんですね

 

 

正緑&鬼緑

 

 

丸一&イシダル

 

 

分類図

 

 

どれも280本で53,200円です

 

毎年買っている山葵の苗の4倍近くの値段があります

 

山葵の市場卸し値段がキロ10,000円ですが長野の方はキロ20,000円します

 

最初から苗の値段も違うので売り物の値段が違うのは仕方ないですが

 

再来年位にはもう少し高い値段で売れるかな