陣痛レポート①(>_<) | ととの年子育児(不育症&ベビ待ち~妊娠日記あり)

ととの年子育児(不育症&ベビ待ち~妊娠日記あり)

子宮奇形、排卵障害。不育症に向き合って、2ヶ月間の安静生活、入院を経て、2009年5月24日に男の子を出産しました☆そして1歳4ヶ月差で次男を授かり、2010年10月20日、1ヶ月の入院生活を経て、未熟児&早産で出産。二人の成長と育児、日常生活を書いていきます♪

出産のことを覚えてるうちにニコニコ
出産当日は、朝五時くらいから生理痛みたいなのが少しずつきてました。
安静生活が長くて母親学級も行けてなくて、全く呼吸法もわからずあせる
陣痛。。不定期だと思ってたんですが、私、陣痛が始まって時計見て、また次の陣痛が始まって時計見てたんですが、これ、間違いみたいで汗
一度目の陣痛が治まってから、時計見て、次の陣痛始まって時計見て、その時間をはからないといけなかったみたいですあせる
病院に電話したら、すぐ来てくださいということだったので、用意してたら、ピンクのものが少しでました☆私はおしるしだと思ってたんですが、どうやらこのとき破水してたようですあせる
しかし、なかなか子宮口が開かず、2、3日うちに生まれてくれたらいいねと言われ。。。こんなのが2、3日もなんて死んでしまうかもと本気で思いました。このとき痛みのました陣痛が七分感覚くらいで来てたかなと思います☆
午前11時くらいに陣痛は五分感覚くらいに短くなってきても、子宮口がまだ2センチしか開いてないとのことで、なかなかお産にはならず、気が遠くなりそうでした汗
②へ続く