子育てに悩むママから

自分を生きるママへラブラブ

アドラー心理学勇気づけリーダー

あきばかよです。 プロフィールはこちら

 

 

 *゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

 

 

今日は、

アドラー心理学勇気づけELM講座を

受講してくださった方へのフォローアップ会でした。

 

 

 

 

 

 

 

みなさんそれぞれが

「我が家のすったもんだ」爆笑

をシェアしてもらって

 

 

 

自分ならどうするかな?

アドラー心理学的に見ると?

 

 

 

をみんなでお話しましたおねがい

 

 

 

 

 

今日出たお話はこんな感じ

 

 

・ ピアノの練習お付き合い問題

 

・ 子どものリコーダー練習の不協和音が不快すぎる

 

・ 夫のお世話をどこまでする?

 

・ 上の子の妹弟への当たりがキツイ

 

・ きょうだい喧嘩の締め文句が

 「パパに言うしな!」でモヤモヤする

 

・ 食べ物で遊ぶ末っ子に腹が立ちすぎて家出したよ

 

・ 褒めてアピールしてくる子どもにイラっとする

 

 

どれもこれも、あるあるですよね照れ

 

 

 

そんなお話を、

アドラー勇気づけ講座で学んだどの章を使えば

その問題の解決の糸口が見えそうか?

を受講生さん同士も考えてみます

 

 

 

アドラー心理学勇気づけELM(エルム)講座

 

 

 

 

そうすることで、

次同じようなことがあったときに、

自分で考えられるから。

 

 

 

学びっぱなしにしない

 

 

学んだことを実生活に落とし込むための

お稽古のための時間ですおねがい

 

 

 

それはなかなか1人ではできないことなんですよね。

できなくて普通だと思います。

私も長らくそうだったから。

 

 

 

講座受けたあと、学んだことをどう使っていくか

それを仲間とともにやっていってますおねがい

 

 

 

 

 

 

子育ては1人でできないから

 

みんなで笑いあってやっていきたい

 

 

 

 

それが、

何よりもの私の願いですおねがい

 

 


参加者さんの声はこんな感じ音譜👇



  *゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

エルムで習ったことを再確認できて、良かった!

スッキリできました^_^

(小3男の子、2歳男の子のママ)

 


楽しい時間でした🤗

忘れないようにするためにも、

同じ意識をもった仲間とわいわい喋るのって

大事やなと思いました!

(小3男の子、年長・年少女の子のママ)




色んな意見や共感がもらえて、

よしまたやるぞ~と思えました!

(小2女の子、年長男の子のママ)


 *゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜



 

 

さらに、今日嬉しかったのは

 

アドラーの「課題の分離」を取り入れて、

子どもの勉強に付き合うのが

とってもラクになった!というシェアおねがい

 

 

 

 

 

「課題の分離」を知る前は

お子さんの多すぎる宿題を

代わりにやってあげることもあったそう。

 

 

それがダメということではなく、

そうすることでママがしんどくなっていたことが問題なんですね。

 

 

でも、「課題の分離」を取り入れて

お子さんとママの間に境界線をひいて

宿題に取り組むお子さんを見守るようになって

ママがとてもラクになったと言ってくれましたおねがい

 

 

 

 

 

 

子どもの勉強、ピアノの練習、友だちづきあい・・・

 

私、ちょっと過干渉かな?過保護かな?

 

やりすぎかな?お節介かな?

 

もうちょっと他のやり方ないかな?

 

というあなたへ。

 

 

 

7月9日(金)に

アドラー心理学「課題の分離」

1dayレッスン

開催しますおねがい

 

詳しくはこちら

 

最後までお読みいただきありがとうございますおねがい