娘と会話してて戸惑ったこと。。

弟が、姪の描いた絵を家族のSNSに上げていて、それがとてもよく描けていたので、娘の前で「Yちゃん、上手だねー」と褒めました。そしたらちょっと傷ついた顔で、「わたしもうまく描けるじゃない?」と返してくるのです。。

ちょくちょく気づいてはいましたが、娘は自分と他の子を結構比べては、自分はこんなにできないとか、自分はあの子ほど背が高くないとか落ち込むことが多い。

わたしは、子供の自己肯定感を上げることを日々の子育てのモットーとして、そんな本を何冊も読み込み、いつも娘のことを大袈裟なくらいに認めたり褒めたりしてます。あの子はできるのにあなたは、、なんてことは口が裂けても言ったことはありません。

で、他の子と接するときも、そういう態度で、いろいろ認めたり褒めたりしてきました。娘と比べる意図はもちろん全くなく。

それがどうも娘は、ママが他の子を褒めるというだけで、わたしがやったことに満足してない印、ととってるようでとても戸惑いますガーン

義母がまさにそういうタイプ。

以前、私たち夫婦が凝ったクリスマスディナーを作った時に、義父がとても褒めてくれたことがありました。自分はそんなに凝った料理には興味がないのだが、今回の料理はとてもよかったと。

で、その日の夜、義母が泣きながら義父に向かって、わたしはあなたが凝った料理を作って欲しくないと思ったから簡単なものをあえてずっと作ってきたのだ、と訴えているところを小耳に挟んでしまった。。

他人への称賛を、自分への批判と捉えてしまうメンタリティにかなりドン引きしました。

きっと世代の問題もあって、自己肯定感があんまり育たなかったのかな、だから人とすぐ比べたりして苦しくなるんだろう、娘には、自分は自分のままでいい、というしっかりした自己肯定感を持った子になって欲しいな、と思って、子育てのなかで努力してきたつもりなのですが、、。

夫にこの話をしたら、彼も娘の気持ちは少しわかると。わたしが他の子の絵を褒めた時点で、多分それが娘の中で「うまい絵」の基準になる。
そして自分のことを考えた時に、わたしはこんなにうまく描けるかな?→描かない→だからわたしはダメだ、という思考回路なんじゃないかと。

め、め、めんどくさー。

もうこりゃ遺伝子ですね。人と自分を比べて苦しくなる人は、育ちがどうというよりも、生まれつきそういうメンタリティを持ってるんでしょうショボーン

親の教育なんて無力だわー。

その性格とうまく折り合いをつけていくように本人が学んでいくしかないのかな。