この頃気になる発言をするAちゃん。

「男の子はスケボーをして、女の子は掃除をする」とか、「わたしは女の子だから働かなくていい」とか。

そりゃうちは働くパパと主婦のママの家だけど、ほとんど共働きのお家が多い前の幼稚園に行ってた時はそんな発言はなかったので、今の幼稚園に原因があると睨んでる。

今の幼稚園では、移民の家庭が多く、いわゆる家父長的なお家が多い。ママが主婦なのはもちろん、パパやお兄さんのいうことは絶対で、女子供は従うべき、みたいな。
それだから、他の子達がそんな発言をしているのを聞いて真似してるんじゃないんだろうか。

今の幼稚園は本当に人種がごっちゃ混ぜで、そのこと自体はとてもいいことだと思ってる。小さい時からいろんな肌の色や言葉を喋る人がいるのが当たり前だと思って育つし、ハーフなことも全然気にならないだろうから。

ただ、男尊女卑的な考えを強く持つ家庭に育つ子に囲まれて育つのは危ない気がする。その子達が普通に家で聞いて来て、幼稚園でも話すんであろう、男尊女卑的な考えを小耳に挟みながら育って欲しくない。

それにどうも私は、人種の多様性にはとても寛容だし慣れてるけど、階層的な違いは、とても居心地が悪くかんじる。どこの国の人でもいいけど、インテリ層に囲まれて過ごしたい。

なので、今は私立の学校に入れることに惹かれているんだけど、地元の雑多さや多様性を避けるために私立に入れるっていうのはどうなんだろう??という気持ちも強くある。

日本の小学校受験の話なんかを聞いて、嫌だなー、と思っていた思考回路と結局同じになっちゃう。

地元の学校に入れて、多様性を普通のものとして身につけてほしいという気持ちと、おんなじような人が集まるところで親も子もぬくぬく過ごしたいという気持ちの間で揺れ動いています。