香港人夫は胎児に聞かせるべく広東語や英語、日本語の音楽やラジオをお腹に当ててきます。8ヶ月の胎児ってそろそろ外の音がちゃんと聞こえて脳も発達してるらしい。


立ってても座ってても2時間くらい同じ姿勢だとお腹が張ってくるので、横になるのが一番楽。
しばらくベッドで横になってると、香港人夫はi phone片手にニヤっとしながら現れ


「BB仔啊~想不想聴音楽??」(赤ちゃん~音楽聴きたいの~??) 


といいながら独断で選んだ音楽を聞かせます。




うちの子は、相変わらずモーツァルトやクラシック音楽では、まったくの無反応ガックリ



でも広東語や北京語の音楽やラジオをかけると中で足や手を動かしてる~ハロウィン音譜



今日は、晩御飯を食べ終わってしばらくテレビを見てたら、またお腹がカチカチになってきたので、ベッドで少し休憩してるといつものごとく、香港人夫が広東語のラジオをかけながら登場。


香港のラジオは、よく日本の芸能界の話とか日本の旅行の話とか出てきます。
芸能ゴシップネタは時差無し!

今日はなぜかAV男優、●藤なんとかさんの名前まで出てきてました・・・。あせる
香港で3級片撮ったとか。 


香港人にとって日本は電気製品がすばらしい、四季が美しい、和食が美味しい、そしてAVのクオリティが高いってイメージですからね・・・・得意げ


ラジオの途中、音楽も流れたりして ~~~♪~~~♪~~~



香港人夫・・・しばらく目つぶってる・・・けどぉ?





・・・寝ました。えっ