昨日、産婦人科の帰りに夫と不動産屋へ行ってきました。
サーチ


今の家は、3つの駅に近く、2つの路線が直結している為、狭いし治安も悪いのに家賃がめっちゃ高い。



今は香港人夫も会社勤めじゃないし、関西妻もこれからはお腹も出てくるだろうし働けないから、交通便利な場所じゃなくてもいいかなと思い始めた。



産婦人科&実家は、同じ駅。
坂が無く住宅街でみんな自転車に乗ってる事から、大阪の中国と言われてるにひひ
ローカルで大学もあるので、家賃が安い。


今より一部屋増やした間取りで、今より安い家賃という厳しい条件を出して、3件ほどに絞って、マンションを見てきました。

「今はもうシーズンじゃないんですよ・・・夏に引越ししたい人なんていませんから・・・

でも大家さんは、空き部屋があると辛いんで、家賃交渉しやすいんですけどね・・・」


不動産の担当者は、かなり無口でネガティブな発言が多い若者だったけど、大丈夫?????
私も真夏に引越しなんてしたくないけど、安定期の今しか動けないんだよ!
何度か説明したけど、独身で子供もいないであろう彼にはわからない様子だった。

なんで夏に引越し?って再三確認されましたから・・。



結局1件だけ、古いけど全面改装済みで家賃も今より2万も安く、場所もいい物件が見つかりました。



一度店に戻り、さて・・・・



夫の国籍の説明と、今の仕事の状況を説明せねばならん。。。。


「実は夫は外国籍でして・・・あと、今は会社勤めじゃないんですよ・・・でもそれじゃ信用無いと思うので、私の父が保証人になりますし、必要でしたら家賃は1年分支払いますから。。。」



不動産屋の彼は、かなりの時間を要し状況を理解した後、「オーナーさんに聞いてみますね・・」といってくれました。



翌日、結果の電話がありましたが、「外国人、の時点でダメ。」との回答でした。叫び

はぁ。


会社勤めじゃないからとか会社立ち上げて無いからとかそこじゃなくって、そもそも日本人にしか貸せないんだって。



はは~ん、人口減少の日本で・・・今後もその方針で行きますか?




不動産屋の担当者にも、「帰化しないんですか?」と何度も聞かれたけど、
今、香港、イギリス、中国の身分証明を持ってるのを全部放棄してまで日本国籍を取るのって。。。


確かに、日本に住んでいると、日本人じゃないとかなり不便。
香港では、どこの国籍の人間でもほぼ平等に生活できたけど(税金とか違うみたい)。



もう少し、国際的な考えを持ったオーナーさんのマンションを探さないといけないようですドア