こんにちは。
ashilabovoyageです。


私の母は、四年前の7月末。軽い脳梗塞を患いました。

母は、とてもこだわりが強いので自分のやり方以外は聞く耳持たずちゃんですので。私の行っている民間代替療法や自然療法などははじめは毛嫌いしてまして。
今時なドクターとのご縁もなく今も病院に一生懸命通いつめてます。
わるいことじゃないですけど。


彼女は、もう50年も前の前職である販売員の癖をずっと引きずってます。

トイレになかなか行けないので

あまり水分摂取をしては「いけない」
さらには
浮腫むから水は飲み過ぎちゃいけない。
さらには
漢方では「水毒」ってゆうのがあるのよ!

と、自分に都合の良い逸話を見つけては語ります。

でも
もともと
膀胱炎
腎う炎
腎が弱いんです。

食生活は、数年前までは
○の素 と○塩が手放せない。
それ以外はお米とお漬物が好き
というローカロリーな人。
だからスレンダーなんです。



でも
本人いわく、うまれつき「大根足」。

見事に足だけむっちり。

股関節から上はスレンダー。
163センチ  48キロ。


子どもの私は、そーゆーものか。と思ってましたが自然療法を知ってからは実家の生活スタイルや食生活、健康知識、偏差値低すぎーーー
と知りました。

そこから、私と母のバトルは加熱。
自然療法がなんとか言う私は「不審者」らしいです。
 
時が経ち
四年前の夕方、突然電話が。

「かよちゃん?おかーさんだけど、
実はね、脳梗塞で入院してるの。いま三か目で……」
入院するとき言って~マジくそおそいよ。母上。


あわてて彼女に会いに行った時の足のスケッチです。


足首のくびれ、くるぶし  全く無し。


正直怖かったです。
この状態はおそらく1週間以上続いているはず。自分の足首に気がつかなかったのか…
同居のマイ父はおかしいと思わなかったのか…



『脳梗塞』の軽い症状でも
必ず「足」に出ます。
毎日のように「ふくらはぎ」がつる。
足首から下が冷たい。



ちゃんと足首のくびれがある状態での
「セルフ リフレクソロジー 」

30代から取り入れませんか???

~~~~

その後の母は、相変わらず私の施術は
承けませんが……
通院でもらいすぎた大量の薬でアレルギー症状が肌に出て、さらには舌も。 
そして減薬。

「最近ね、自然の免疫力ってゆーの??
大事よねー」
とか言うようになりました。
相変わらず水ではなく、「お茶」ですが。
なぜ水が嫌いなのかさっぱりわかりませんが…
野口整体の体癖に出てくる
ケースモデルのような母です。


これから梅雨になり
じめっとすると
喉の乾きを感じない方も
多くおいでです。

うちの母同様
数ヵ月の脱水気味の生活的
体液がたまり 
血栓が知らぬ間に
出来ている
気がつかない間にできてます。
7月は脳梗塞の方が
増えるように
毎年感じます。

ぜひ今から
適度な足の運動
そして水分補給
1日せめて500ミリペットボトル一本以上
摂取していただきたいです。