秋の豊穣🌾ささなおさん祭り❣️


11/12(金)は

天赦日+大安+甲子という
トリプル開運デー‼️

こんな日に出雲大社にお参り出来るなんて❤️

稲佐の浜→出雲大社⛩→日御碕神社⛩

とお参りした次の日は

出雲国一宮熊野大社⛩→八重垣神社⛩→

→美保神社⛩とお参りします。

今日は、

出雲国一宮熊野大社⛩について調べていた所

興味深い事がわかりましたので
シェアしたいと思います。

まず、今回のこのバスツアー

「ご縁結び」

がテーマなんですが。

この出雲国一宮熊野大社⛩は

なんで決まったかと言いますと

「一宮だからお参りしたいんだよね〜💖」って

言う、ささなおさんの一言からでした
口笛

熊野大社と言うと、あれですよ。

熊野古道の、熊野大社。

確か和歌山県💦

出雲国一宮で熊野大社って💦なんでなん⁉️

と言う素朴な疑問から。

色々と調べてみたんですよ‼️

そしたらまー、なんと‼️

「玉の輿運」「商売繁盛」など

今回のご縁結びの内容とぴったりくるご利益があるって事がわかりました‼️

なかても櫛の御守りは婚活女子には
とても人気があるそうでして

※画像はHPからお借りしました

💖「玉の輿運」💖

ワクワクします😍

是非この御守りゲットしていただきたいものです。

その他にも、
熊野大社では毎年秋に、鑽火殿(さんかでん)という神さびた萱葺き屋根の社殿で鑽火祭という行事が執り行われます。熊野大社は火の発祥の神社と云われており、それを象徴する祭事です。

鑽火祭では、出雲大社の宮司が火を起こすための燧臼(ひきりうす)と燧杵(ひきりぎね)を受け取りに訪れますが、この時、出雲大社が持参した神餅に熊野大社側がわざと文句をつけます。
「亀太夫神事」というユニークな神事ですが、このような儀式でのやりとりからも、往古には熊野大社の方が出雲大社より格上であったと推測されています。


出雲大社の祭祀を代々担う出雲国造家が、元はこの辺りが本拠地で熊野大神を奉斎していたとも云われており、そのような歴史からも古代出雲において最も重要な神社だった可能性が高いと言えます。

また、熊野信仰のルーツは和歌山ではなくこちらでははないかとする説もあります。


※文章お借りしました。

かなり興味深い内容です。

出雲国一宮熊野大社⛩

御祭神は素戔嗚尊です。

ささなおさんの行ってみたい発言からでしたが、
めちゃくちゃ凄いです‼️

どうぞお楽しみに❣️

まだお席ありますよ‼️

残席9名さま‼️
お申し込みはこちらまで❣️