アルゴリズムとヒューリスティックス 
algorithm and heuristics


アルゴリズム algorithm
ある方法に従えば必ずその問題が解決されるというような手続き。
解決が保証されているかわりに、しばしば多くの時間や手間を要する。

コンピュータを使ってある特定の目的を達成するための処理手順。
アルゴリズムをプログラミング言語を用いて
具体的に記述したものをプログラムという。
「アルゴリズム」というのは、コンピューターで計算を行うときの
「計算方法」のことなんですが、広く考えれば、
何か物事を行うときの「やり方」のことだと言っていいでしょう。
その「やり方」を工夫して、より良いやり方を見つけよう、
というのが、アルゴリズムの研究です。
同じ計算を行うんだったら、いい方法でやれば
より速く計算できますね、ということです。



ヒューリスティックス heuristics
ある問題を解決する際に、必ずしも成功するとは限らないが、
うまくいけば解決に要
する時間や手間を減少することが出来る
ような手続きや方法。発見法などと訳される。

心理学の用語の一つとされ、直感や発見といった
特定の手続きを踏まずに行われる問題解決方法のこと。
人は、問題を解決する場合や意思決定を行う際に、
暗黙のうちに簡便な手法によりその答えを導いている。
コンピュータのプログラムのように定められた方法論に基づく
解法ではない問題解決方法が、ヒューリスティックスである。