ブログをご覧いただき、ありがとうございます。


先日、多賀城市ファミリーサポートセンターの協力・両方会員様向けステップアップ講習にて、マザーズコーチング体験講座を実施させて頂きました。
 
 
対面の集合研修は、約9ヶ月ぶり。
 
三密に配慮しつつではありましたが、
 
久しぶりに、『鏡の中のぼく』のピンクTシャツを着て、
 
最後に動画も上映し、皆様にご覧頂きました。
 
 
マザーズコーチングのオリエンテーション講座の内容を中心に進めていきましたが、
 
グループワークを通して、皆さまご自身でたくさんのことに気付かれていく場面も見られ、
 
私も改めて視点が増え、勉強になった時間となりました。
 


 
大人の、子どもに対する
 
「こうしてほしい」「こうあってほしい」と
 
子ども自身の
 
「こうしたい」
 
が食い違うことは、数えきれないほどあります。
 
 
そんな時、自分の当たり前に、「?」を投げかけられることで、
 
自分の正しさを主張し、相手を責めるコミュニケーションが減っていくのだということを
 
日々コーチングを通して実感しているところです。
 
 
悩みがあるってことは、
 
大切な誰かとのより良い関係を考えて、
 
がんばっている証拠。
 
 
だけど、
 
その悩みの中には、
 
不必要にエネルギーを奪われているものもあるかもしれなくて、
 
理想に向かい、正しく悩めているだろうかを問えるようになるためにも
 
コーチングの考え方が役に立つのだと思います。
 
 
以下、ご参加の皆様からのご感想を掲載させて頂きます。
 
 
・受講の前、笑顔でできる子育てとは・・・?を求めて来ました。(小1の息子、最近反抗期です)
最終的に自分自身を見つめる、自分を好きになる。それかな?と思いました。
 
 
・「自分にできないことは他人にもできない」言葉は聞いてわかっていましたが、具体的内容を今日知ることができ、実際にしてみようと思いました。
 
 
・大人の判断で発している言葉がいかに「曖昧さ」が含まれているか、改めて気付かされまし
た。
 
 
・この先こどもが大きくなって色んな壁に当たることが増えると思いますが、その時、今日のことを思い出して、子どもと一緒に母としても人としても成長できれば良いなと思いました。
 
 
 
多賀城市ファミリーサポートセンターの皆様、ご参加の皆さま、この度は貴重な機会と、ご感想掲載のご許可もありがとうございました。
 
 

 
 
 
 
 
◇お知らせ
 
今月28日は、同じく多賀城市内(中央公民館様)にて、『お母さんのためのコミュニケーション講座』を実施させて頂く予定です。
 
素敵なチラシも作って頂きましたので、お近くの方はぜひご参加くださいませ。



 

マザーズコーチング・トラストコーチング講座にご興味のある方は、公式LINE にお気軽にご登録ください⭐️






 

TCS認定コーチ

MCS認定シニアマザーズティーチャー

ナーサリーコーチトレーナー

パートナーシップコーチ

福本加代子


初めて受講される方へ
最新の講座スケジュール

ご提供中のメニュー
お申し込み・お問い合わせ


営業日 月~金(不定休、土日相談可)
住所 宮城県名取市
※講師宅でご受講希望の方はお申し込み後詳細をお伝え致します。
E-mail kayofk619@gmail.com
 

 

講座に関するご質問等、随時受け付けております。


お申し込みフォーム、またはメールにて、お気軽にお問い合わせくださいませ。


最後までお読み頂き、ありがとうございました(^-^)