旦那が亡くなって、、ボロボロになり、自分が崩れた後

ツインとあって、、

貴方が居なくてはいきていけない

貴女が居なくなっても俺は生きていかなくてはならない

と、言われた時に、突き放された!拒否られた!と受け止めた私

受け止め方=心の現れ

ツインは言った。。

突き放してもいないし、拒否もしていないよ^⁠_⁠^
それは貴女の感じ方。

。。そうか、一緒な気持ちで居てほしかったんだ。と自分の気持ちを知った

自分の命はあの世に行くまでどんな事があっても生きていかなければならないんだよ^⁠_⁠^
生かされているのだからね、、と

ツインも死別という経験をしている

私は、ツインから色んな学びをした✨

旦那が亡くなっても生きていかなくちゃ、、生きていていいのか?と考えていた日々もあった

生きていていいんだよ!幸せになっていいんだよ?と周りから言われても、、

自分が良いのだろうか?と思い込んでいいたから、心には届かない
だから考えも変わらなかった

でも、私は生きていていいんだ!幸せになってもいいんだ!幸せだ!と言ってもいいんだ✨と、自分を許せて初めて他者の言葉が心に届くことが出来た

貴方がいなくちゃいきていけない!から、、

貴方が居なくてもいきていいんだ!
貴方が居る居ないも、貴方の意志✨
私は此処に居ることに、貴方がいるいないという理由はいらないんだ✨✨

ツインは言った

好きな気持ちに理由はいらない^⁠_⁠^
此処に存在する事に理由もいらない^⁠_⁠^

意味を持たせようとしなくていいんだ

例えば、、生活するには旦那の稼ぎが必要だ。と理由づけしたら、稼ぎが無くなった旦那はいらなくなる。
自分で稼げば良いから✨

優しい旦那が大好き!だったら、優しくなくなった旦那は要らなくなる

理想の家庭があるとしたら、それに近づけるように旦那をコントロールしたくなる

逆に理想の女になれって言われた時、、
マジギレしたわ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

私は私だ✨

旦那はこんな人なんだ〜

と、夫婦であっても個々の人間なんだと認めてから、気持ちが楽になれたな✨
と、ツインと会話していくうちに、以前の自分を思い出した

再出発をして、旦那が大怪我とかして障害が残り、、イライラしている毎日のある日、体に無理のある仕事してイライラするなら断ったら?というと、、

それでもお前らくわしていかんなんやろ?!と

ただ仕事をしているのではなく、簡単に稼いできてくれる訳でもなく、自分の老いや稼ぐ不安や怖さもありながら、旦那は頑張ってくれているんだ。。

とわかった時から、イライラされても優しさで受け止めれるようになった^⁠_⁠^

我儘だし、モラハラだし、浮気はするし、、でも其れ位!と思えるような旦那の頑張り✨✨✨

たから、支えてあげたい!と心底思えた

稼いでくれるから、共に生きるんじゃなくて、家族だから(⁠^⁠^⁠)

子供たちにもその当時、伝えてたな〜
イライラするのは、あの体で家族の為に稼いでこんなんって思ってるからだよ!
毎日、ご飯が食べれて学校にいけて遊べて家があるのも、電気も水もお父さんが頑張ってくれているからなんだよ♥
お母さんは、全力でパパを支えるねって

浮気したとか、調停やら別居やら、、
あれがあったからこそ、家族を見直し、自分を見直し、家族の絆が強くなったと思える✨✨✨

辛かった、悲しかった、、それ以上の物を得たから、あんな不倫騒ぎごときちっぽけな事やわ!となれたんだろう^⁠_⁠^

大事にするのは、過去の浮気が、、
過去の辛さが、、裏切りが、、を大事に持って生きるより!
それがあった後に自分の生き方、捉え方、だと思う^⁠_⁠^

相手がどうとかより、自分が家族を大事にしたかった✨✨

お金が沢山あっても心が貧乏では幸せ屋
感謝は感じれない
お金がきつくても、どうせ生きるなら楽しく生きよう!といつも心だけは豊かであれた✨✨✨

今月のやりくりは、、と電卓叩きまくって過ごしていたから、過去の浮気が?より今月をどう乗り越えるか!の方がだいじだ!と、、、

楽しかったなぁ♥✨✨✨✨

貴方が居なくなっても、沢山の思い出で笑えるよ:⁠^⁠)(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

心にはずっといるけどね(笑)✨