アメリカから帰って来てからと言うもの、中々体重がおちず、なのに朝は下痢、電車乗ると下痢、過敏性胃腸症候群の再発で良いこと一つもなくって。


最後の手段として断食しました。
口にしていいのは、青汁MCTオイルのみ。
{36F14239-B219-47E3-A820-BDA3AC1BBAE3}



翌日、ソッコーでケトン体に。
{6F3A9F0F-12FA-4BD6-84DC-2607D57DF35F}


体重はやや減り。


断食明けて少ししたら、またケトン体薄くなってた。
{2E4EE0AA-412C-4A5F-BDA8-BC2D2F85260E}

{1C271F01-F795-4749-81C7-F13CD00DCCC3}



私が過敏性腸症候群になるのは、決まって糖質取りすぎ、寝不足、運動不足な時。


もし今、過敏性とかパニックなってる人が
たまたまこのブログ見てたら、よかったら下記を真似してみてほしい。
パニックとか鬱とかってね。殆どの人は精神とか心が弱いからなるんじゃないよ。マジでそうなひともいるかもだけどり


鉄分や、ホルモン、アミノ酸が脳や腸に与える栄養素が、上手に循環しないとなっちゃう病なんだよ。
だから、食べ物、呼吸、体をメンテナンスしたら結構スルスルっと治ってくから。


↓私のオススメメニュー↓
断食(出来たらMCTオイルは摂取、断食に慣れてるなら3日間)
早寝早起きして、
寝る前ストレッチと筋トレ、体のマッサージ
朝は散歩、

食べ物は
基本メック食
牛乳とミロガンガン飲むプラス卵
糖質はミロでしか取らない。
女性で特に産後の方は、ヘム鉄も取るの進めます。
なるべく汗かく。サウナとかカラオケ行って。

コピペ↓
体がケトン体になったら、ケトン体が脳で使われて、脳内ではリラックス状態の時にでる脳波の「α波」が増え、脳下垂体からは"幸福ホルモン"と呼ばれる「β-エンドルフィン」の分泌が増えます。



初めてなったのは、社会人一年生の時だったかな‥。ほんとに久々になったわ。



ソッコーで治してやるぜ!!!