↑ホームページはこちらをクリック

 

ご覧いただきありがとうございます!


あなたの運気を上げます
HAPPY ROOMER 

開運コンサルタントのkayoです!

 

★お片付けサポート新規さまは

カウンセリングより受付しております★

 

 

 

 

1年前にお片付け風水鑑定を

受けてくれた友人から子ども部屋

片付けたよ〜!と嬉しい連絡が

ありました!

 

絶命鑑定(絶対に寝てはいけない場所)を

含み、家中のお片付けのアドバイスを

させてもらいました。

 

現在はアロマ風水住空間鑑定として

フライングスターとうい

最強開運方法と時をコントロールする

方法をプラスして

お片付けアドバイスを含めてお届けしています。

 

 

そこから友人が

自分の子どもたちがどうすれば

片付けやすいのか考えながら

実践してくれているんですよねデレデレ

 

image

 

これは片付けてる途中ですね。

注目して欲しいところは

赤丸のところ!

 

 

image

 

むっちゃくちゃ綺麗になりましたね!

 

いまカバンをおいていますが

ここにランドセルが置きやすい!

というのがポイントです。

 

カラーボックスは3段を買いたく

なるかもしれませんがこの

2段の高さが、ランドセル

置き場にぴったり!

 

 

こちらの学習机は脇机がありませんから

それの代わりになるんですよね。

 

女の子は小物が多いですから

ちいさな引き出しがあると

とても便利ですね。

 

 

 

 

友人はニトリで購入できたそうですが

カラーボックスにぴったりの

小物いれが大活躍です。

 

 

 

 

下段に入れているのはこのタイプ。

学校に時々持っていく

バックや上靴の一時置きには

こちらのボックスが便利です。

 

 

image

 

こちらは小学4年生のお姉ちゃんの

デスク周り。

 

こちらは注文住宅で

作り付けで作られた机です。

こちらもいい高さのカラーボックス。

 

見て欲しいところは教材の量が

少し多いところです。

 

小学生になったばかりで

机周りを整えたい方は

これくらい教材が増えるのを

イメージしてみてくださいね。

 

 

 

image

 

ちなみにこちらはもう4年前になる

のですが私がお片付けさせてもらった

中学3年生お部屋です。

 

広島県で1番の学校ともなれば

このくらいの教材の量になります。

 

 

子どもさんの成長に合わせ

荷物の量に合わせて

一緒にお片付けをされて

見てくださいね。

 

 

ただ、「お片付けしてね」というだけでは

片付きません。

 

使っている

使っていない

 

分けること。

 

使っているものを

入れる収納場所を作って

あげることが大切です。

 

それから

「元に戻してね!」

毎日継続して声かけを

してください。

 

 

 

 

 

リビングで普段は勉強を

するんだという子どもさんも

自分の部屋に荷物を置く場所を

作ってあげてくださいね!

 

そうすることで

リビングが片付けやすい環境にも

なります。

 

 

自分の場所を作って

一緒にお片付けぜひ!

低学年までには実践されてください。

 

中学生になると

プロに頼むことも嫌がります(笑)

 

子どもさんがいない間に

レイアウトを変えたり

荷物をさわられることが

嫌な思春期になります。

 

 

せめて、小学校高学年までには!

 

 

自分だけでは難しいなと

思われたらぜひお近くの

整理収納アドバイザーや

ライフオーガナイザーさんに

ご相談されて見てくださいね!

 

 

片付かないお部屋で過ごす

ということは開運いしないだけでなく

脳に大きなダメージを受けるそうです。

 

自立した子どもに育って欲しいと

考えるならお部屋のお片付けも

真剣に考えて見てくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

アロマ風水スペシャルセミナーでは

満席になってしまった。

その日は都合が合わないけれど

次はいつですか?という

お声をいただきますので

 

日程をたくさんご用意いたしました。

 

 

皆さんにお目にかかれるのを

楽しみにお待ちしております!

 

 

 

◆受講料 3800円


 

ベル3月23日(金)10:30~12:00 一粒万倍日
場所:レンタルスペース岡山(いやしの森)JR山陽新幹線 : 岡山駅 徒歩4分

 

 

ベル4月26日(木)10:30~12:00 一粒万倍日
場所: LeReve八丁堀

残席8名→2名

 

 

ベル5月24日(木)10:30~12:00 一粒万倍日
場所:オフィス Port.Inc(ポートインク)

残席8名→残席6名

 

 

ベル6月28日(木)10:30~12:00 新月
場所: LeReve八丁堀

 

ベル7月25日(水)10:30~12:00 一粒万倍日

場所:オフィス Port.Inc(ポートインク)

 

ダイヤモンド一粒万倍日とはたった一粒の籾(もみ)が

万倍にも実る日。最高の開運日です。

新月や満月も

「何か新しいことを始めるのに、最適な日」

なのです。

アロマ風水を始めていただくにあたって

みなさまにとって最速で開運していただける

日程を選んでおります。

 


【お客様の感想】

image

 

クリック足利祐子が今日も行く♬ワクワク楽しい未来を創ろう‼️ISD個性心理学協会【広島】

 

足利裕子さんハート

今日は、
アロマ風水の世界へ〜〜♬

アロマと、五行相乗相克の関係性

すごく興味が湧きました!

アロマのプロ2人
由華さんと香代さんの掛け合いを
楽しく聞いてました

5種類
なんの匂いもいい匂いで
どれも好きでした!

今年の吉凶方位に
どうしたら良いのかのヒントとかも
ありました。

 

クリックアロマの力でHappyに♪笑顔で楽しく暮らしましょ♪

佐々木由華さん

【人生相談⁉️】
行ってきました!アロマ風水スペシャルセミナー😊

祐子さんもご一緒できて❤️
ウキウキ気分で参戦です!

モデルルーム内での開催
素敵なお部屋で、香代さんの軽快なトーク!
アロマの香りをクンクンし、
すっかりリラックスモード😊

今年、どの方角にどの香りを使って
浄化すればいいか?
家庭円満のために、守るべきこととは?
教えていただきました
早速、やります‼️

その後、ランチもご一緒したのですが
まぁ、楽しい❤️
みんなオープンに、あれもこれもしゃべりまくり。
途中から、完全⁉️あたしの人生相談。(笑)
先輩方のアドバイス、ためになります😊

ついつい頑張り過ぎたり、
変なところで真面目な私。(笑)
自分が思ってるほど、人は気にしてない!
言葉は大事
それを痛感したランチ会でした!

アロマ風水スペシャルセミナー、オススメです😊

楽しく素敵な時間をありがとうございました❤️

 

 

 

ISD個性心理学は四柱推命を

基本として様々なデータを

解析して、システム化!

 

わかりやすいグラフで

人生のアドバイスを明確にしてくれます。

人生波乱万丈だからこそ

深みがある言葉をくれる足利裕子さん。

 

そして、アロマ心理学もされていて

アロマの専門家でもあり

あかちゃんともちなどで

お母さんに寄り添うことをされてる

佐々木由華さん。

 

 

広島で有名なお二人に来ていただき

とても濃厚で有意義なセミナーと

なりました。

 

そして何より素敵な

ご感想をありがとうございました!

 

 

 

 

 

■ご提供中のメニュー

 

アロマ風水®️住空間鑑定》
 クリック詳細はこちら

IMG_20170811_201936901.jpg
 

 

 

《アロマ風水マスターコース》

IMG_20171117_110752337.jpg

 クリック香水初級コース 5時間30,000円(税抜)

    3/15(木) 10-15時 定員3名

 クリック香水中級コース 5時間30,000円(税抜)
    3/22(木) 10-15時 定員3名

 クリック香水上級コース 5時間30,000円(税抜)

    3/29(木) 10-15時 定員3名

 クリック香水プラクティショナーコース

    4/11(水)12(木) 10-15時 定員3名 

    5時間×2日 120,000円(税抜)

 

 クリック手紙お客様のご感想

ベル随時受付中!希望日ご相談くださいハート

 

 

五行のアロマ販売ページはこちら↓

 

https://ameblo.jp/kayo19761207/entry-12352400487.html

      

 

《お片付けサポート》

image

image

 

クリック詳細はこちら

 

 

《夫婦コンサルティング》
家庭のことを聞いて欲しい!など
クリック詳細はこちら

 

 

 

 

 ↑ホームページはこちらをクリック

 

 

【お問い合わせはこちら】

お問い合わせフォーム→ダイヤモンド
電話 090-4270-8219
E-mail  happyroomerkayo@gmail.com

          

ランキングに参加しています!
クリックしていただけると励みになります☆

よろしくお願いします!! 
にほんブログ