{FE3A3B00-753C-406E-A363-77F99FFEEFF0:01}

桜が咲きましたねぇ~!
やっぱりテンション上がります。

友達が石阪京子先生に片付けを頼むというので現場にお手伝いに行かせてもらいました!

本日は2回目。
二階の使っていないものをまず整理して

{9D9A622A-00A5-41AF-A4A0-40F796CA4595:01}

これだけのものを処分していました。
そして、今日は一階です。
「ここには何をおく!ここの収納の役割は何か!」が石阪京子先生はハッキリと決まっていてどんどんアドバイスされていました。
「家事がラクになる」「早く片付き、終わらせられる」方法を伝え、さらに将来はこうなるからこれくらいのスペースは開けておこうとアドバイス。

先生の言葉に共感するところがたくさんあり感動しながら、お手伝いが進んで行きました。


{3EE988A4-A289-462C-A41E-340DF34C1D96:01}

この洗面所も↑矢印の収納用品は処分。
スッキリとしました。
洗濯機の後ろから探していた洗濯板も発見。

風呂の残り湯で洗濯していた友達。
『その湿気で家が傷むからやめた方がいい!湿気で壁紙の裏にカビが生えることもあるし、資産価値が落ちるよ』と言われ
友達はもう風呂水で洗濯はやめることになりました。

さらに洗濯乾燥機を使えば1時間は時間ができる、家事がラクになるよと旦那さんも説得。
旦那さんすぐに洗濯乾燥機を検索していました。(旦那さんも素直で片付けにすごく協力的でした。素晴らしい!)
オススメは日立のビッグドラムだそう。

この写真の右側手前にはタンスがあり、家族全員の下着とパジャマを集めていました。
ときどきしか使わないのにここにあったものを二階へ、不用品は処分。
洗剤もいろんな種類を使っていましたが、オールマイティに使えるものに厳選。

アフター写真撮り忘れましたが洗剤や掃除道具は洗面所の下に全て収まりスッキリとしました。

{5D0B87B6-D5B3-4BF5-9DEC-9A473CB6B0AD:01}
お昼は美味しいお弁当をいただきながら、
子育てトーク!
楽しいし、子どもさんが大学生のお嬢さんと高校生の息子さんがいらっしゃるのでたくさんためになることを教えていただきました。

{49DC8BE9-0127-472E-A8D1-E33876A8AD1D:01}
洗面所のあとはリビングです。
一階に物が集中していたので、旦那さんの仕事用の服やかばん、以外の衣類はほとんどを二階に持って上がることになっていました。

ラッピングが大量にありました。
それを半分の量に減らして、紙袋を使って詰めて行きます。

{0640A333-9A98-4B17-A9C4-E097E6A5A6E7:01}
ジップロックでまとめていると取り出しにくいこともありますよね。

{7DE47ED6-137E-424F-B9CD-72A7058A0FB0:01}
それを紙袋をでこんなふうに仕切れば収納用品も買わなくて綺麗にまとまるそうです。


片付けたい本人が整理して、必要なものをどんどん選び出します。
不必要なものはゴミ袋に入れてもらって、私がどんどん運びます。

そして、必要なものを石阪京子先生が収納して行かれました。
石阪京子先生の収納のテクニックを見て友達は「さすが先生‼︎お金払う値打ちある~」と大絶賛!

そりゃそうだ。そこがわからないのでプロに頼むんだなぁ~

{5AA7F602-9B25-4EA3-98A7-081CDC7A0A24:01}

記念にパチリ!

びっくりしたのは先生こんなにかわいい格好で片付けするのですよ。
時計はエルメス!
ネイルもジェルネイルでかわいい♡
収納用品の話になったり、事例を見せる時はポーチのように斜めがけしたかわいいスマフォケースからスマフォを開いてサーっと取り出し見せておられました。

石阪京子先生自身がお母様に「遅いことは牛でもできる」と手早く仕事をすることを教わっておられたそう。

整理収納の世界では有名なこんまりちゃんなんかは綺麗に綺麗に畳んで収納するけれど、主婦はそんなに時間を取れません。
(私は面倒くさがりなので特に取りたくない)
ザックリでさっさと畳んでしまって、母が家事ラクで家族が困らない仕組みを作り、手早く家事を終わらせられるようにされていました。

私が伝えたいことが石阪京子先生と同じだということがたくさんあり、本当にうれしく勉強になった1日でした。

心良くお手伝いをさせてくださって本当にありがとうございました。
そして、私に見られるのはとても恥ずかしこともあっただろうに片付けさせてくれた友達に感謝です。

いまは仕事がすぐ出来なくても、きっときっと子どもが成長したらやっぱり頑張りたいお仕事だと実感しました。
いい仕事ができるプロになりたい!
また明日から頑張ろう。そう思えました。