{D80CC728-2F44-4272-A521-0E7068D3716B:01}

上の子の参観日に風邪をひいてしまい、旦那さんが休みを取ってくれました。

朝から家事をさっさとすませて、下の子の保育園の登録へも行かねばならないのでバタバタ。

しかし、家事に慣れていない旦那さんはモタモタ。

家は散らかり放題でした。




「家は女の人で回っている。」

お義母さんの言葉が頭をよぎります^^

散らかっていてもほったらかして、参観へ。




子どもの習字は台紙の上にどんどん貼り付けて展示。

(↑習いに行っている習字の作品は同じように家で飾っています)

観察日記などはクリアファイルに入れて展示。

1年たったら台紙やファイルごと思い出ボックスに入れるとすぐ保管できるようにしてあるんですね。




風邪をひいていても収納方法が気になります(笑)






{1913B96C-BABB-412F-975D-3C2B57DD51DC:01}




↑破壊の王者と小学5年生の子にあだ名をつけられております。




参観中、廊下でウロウロ。

手洗い場の排水溝のフタをはずし・・・

ドッチボールをみつけて投げようとして取り上げられ怒り…

廊下においてあるランドセルについている防犯ブザーをひっぱりろうとし…

給食用の配膳代をバシバシたたき…

(ガンガン音がひびきます。)







旦那さんが見てくれていてもそれをすり抜けて悪さをするので結局わたしが抱っこ…

疲れ果て風邪、悪化しました(笑)

旦那さんもぐったり。




薬がよく効いて2日ほどで復活できましたが、これから上の子の参観日は下の子を保育園に預かってもらいます。







で、話は変わってお掃除用品のご紹介。




{9F1109D7-3FCA-4A69-9962-A228695AE7CD:01}




我が家は築35年。古い古い賃貸物件のお風呂はカビが生えやすいのです。

一番左はゴムパッキンに効きます。




一番右側は電動です☆

主導のものより広範囲に薄~く、もちろん早く、疲れずにスプレーできます。




この二つを使えば最強です。




左から2番目はパイプに。本に書いてありました。ほかメーカーに比べて断然これだそうです。

左から3番目は洗濯機に。

コレ知らない人もいるようです。ドラム式の洗濯乾燥機は乾燥機を使わないと特に匂いがします。

きちんと洗濯機もケアしてあげないと衣類にカビがつきますもんね。







ただ、カビが生えてからケアするより予防が大事ですよね。




お風呂上りに「壁や床をぞうきんで拭いたらいい」と掃除にきてもらっているシルバーさんに言われましたが、毎日そんな時間のかかることは私には厳しい。




何かぞうきんよりなんか楽なものがあればいいな~と思っていたら、収納の本やブログに出てきたのがコレ↓





ささ~っと大量の水滴が取れます。

これをお風呂上りにして、一番カビが生えやすい排水溝のフタをあけておきます。




すると!カビほとんど生えなくなりました。

全然違います。値打ちあります!

とってもおススメです!