{93E2623A-339B-4063-9904-03562CB9BF77:01}
美味しいキッシュを売りにしているカフェが近所にあるけれど、歩き出した1歳児をランチに連れて行くわけにもいかず…
食べたいと言っていたら、友達が作りに来てくれました^_^

美味しかった~‼︎

私が片付けさせてもらっているお家のYちゃんと友達が作ってくれました☆
よーし!私もフードプロセッサー買うぞ~‼︎と意気込んでいます(笑)


どこに置いてどう使うのか考えて、処分するべきものを処分してから買い物をしないとすぐ物で溢れかえってしまいます。
なので、まずその作業に気合いがいります。

買って、置き場所が決まったらまたブログにアップしようと思います。


Yちゃんとご飯を食べながら、片付け話をしました。


お悩みは子どもたちがどんどんコップを出して来て、お兄ちゃんはロマンチストなのかワイングラスまで出して(笑)いろんな飲み物を飲み、シンクにたくさんのコップの洗い物があふれること。

夏休みで家にいる時間も長く、コップの量も多いようです。仕事が終わって帰ってそんなことになっていると…
母としてそれは嫌だろうなと思います。




我が家の子どもたちはそれぞれマイボトルでお茶を飲むのでコップは朝ごはんのときに豆乳を飲む以外あまり使いません。



冷蔵庫からお茶を出してコップに入れるとこぼしたりするし、学校に持って行った水筒の残りのお茶を晩御飯で飲んでもらうようになったのがきっかけでした。



コップ自体の数も少なく、本人が気に入っている物も二つほどしかないのでそれしか使いません。
コップを使って、他のものが飲みたくなったら洗って飲んで~と言い続けていると自分で洗ってくれるようになりました☆

{715EE244-073A-4E9D-877B-4263CD4A56BA:01}
洗い物は出来ない~と言うので「教えてあげるからやってみよー」言うと出来ました。(小3なら当たり前でしょうねぇ…)
出来るとポイっとシンクに入れていたコップをササッと自分で洗ってくれます。

また飲むならコップを置いておいて使ってねーとか、洗って次の飲み物飲んでねーとか言い続けて約3年かかりましたが^_^;
できるようになると本当に助かります。

Yちゃんにコップの数をまず各自二つずつにすることを提案してみました。
「必要な数を最近意識するようになった」とのこと!
『整理整頓の鉄則1、適正量の把握』につながる第一歩を踏み出しています。
素晴らしい☆

2週間ほど帰阪したらYちゃんの家に片付け3回目に行く予定です。
1、よく使う物
2、ときどき使う物
3、あまり使わない物
4、いらない物
全部出すときに仕分けをしながらすると早いそうです…
勉強し直して気がつきました。

Yちゃん段取り悪くてごめんねm(_ _)m
次は前回より効率的に作業を進めて行けるようがんばります。

2週間ほど帰阪するので次回は8月末です。あふれかえる食器類を仕分けします。
楽しみ!