お初天神近くの鳥専門のお店で、ちょっと早めの忘年会です♪
 

大阪メトロ谷町線「東梅田駅」の出口からだと、5分もかからないと思います。

今日は阪急電車で来ました。

 

とりあえず東梅田の方へ歩き、曽根崎警察署付近。

扇町通を挟んで、阪急東通り商店街と曽根崎お初天神通りがあります。

曽根崎お初天神通りへすすみ、ここの商店街入口から3、4分歩き進めると、露天神社(お初天神)があり、そこを左へ。

 

曲がってすぐに、お店の看板を見つけました。

エレベーターで5Fへ。

 

 

 

お店の名前が「鳥専門個室 兼続」というだけあって、お席はもちろん個室でした。

 

ネットに載っていた、忘年会コースにしてみました。

忘新年会コース 6500円(税別)

(金・土・祝前日及び繁忙期は、時間価格変動あり)

 

プレミアム飲み放題全種類+豪華地鶏鍋付10品 のコース。

飲み放題が全部ついているのはうれしいですが、飲み放題の種類が選べるのもいいですね。

今日のコースは、2時間制です。

 

・通常飲み放題メニュー コース+999円

プレミアム飲み放題は、プラチナプラン、金プラン、銀プランで、それぞれ追加料金がかかります。

 

・プレミアムプラチナプランは、通常飲み放題に+800円で、クラフトビールが選べます。

・プレミアム金プランは、通常飲み放題に+500円で、ハイボールいろいろと、梅酒、焼酎など。

・プレミアム銀プランは、通常飲み放題に+500円で、日本酒、ワイン、ビールカクテルなどが選べます。

 

 

1杯目は、プラチナプランから。

かわいくチェリールージュで乾杯♪

メニューのグラスが、丸いかわいいカクテルグラスだったので、写真映えするかと思って注文したけど、普通のジョッキでした。

それでも、チェリールージュの赤色が映えるかわいいビアスタイルで、甘酸っぱくフルーティーでチェリーの余韻があります。

注文してよかった(^^)

 

・お通し

燻製鴨のカルパッチョ

梅ソースがかかっていて、和風でさっぱり。

 

・前菜

炙り焼き枝豆

オイルが少々と、岩塩、ブラックペッパーがピリッときいて、香ばしい枝豆です。

 

・サラダ

蒸し鶏と焙煎胡麻のバンバンジーサラダ

焙煎胡麻のバンバンシーソースは、しっかり濃厚。

 

・刺身

さつま知覧鶏のたたき

450日という長い飼育で手間暇かけて育てられた、九州地鶏。

身はもっちりと旨味があり、皮のところがコリコリのコラーゲンたっぷりな歯ごたえです。

ごま油ベースのタレは少し辛味があり、白醤油も入っているのかなと想像してみました。

にんにくチップとおろしにんにくでいただきます。

 

2杯目は、金プランから。

桃ハイボールとライムハイボール♪

 

・鍋

豪華地鶏の水炊き鍋~手仕込みつみれ付き~

あふれそうな具材とスープが鍋に入って、運ばれてきました。

タイミングを見て、コンロの火をつけるだけです。

 

お野菜は、白菜・白葱・水菜・しめじ・しいたけ・えのき・もやし・花人参・豆腐など。

きのこもたっぷりです♪

 

鶏肉は、厳選鶏だそうですが、お店のメニューから察すると、但馬地鶏かな~。

 

スープは、和風だしベースで鶏肉の旨みがあるパイタンスープ。

鶏肉は、ぷりッと身がしまる感じの食感で、一口でほおばると女子には少し大きめで食べ応えあります。

 

・揚げ物

チキン南蛮 ~特製タルタルソースで~

特製タルタルは、さらっとした酸味のあるマヨネーズで、青のりと貝割れを混ぜて。

タルタルと、チキン南蛮にかかっている甘しょっぱいたれとよく合います。

鶏肉は、こちらも大きくプリッとしていてボリューミー。

かわいいマイクロトマトが彩りよく、さっぱりフルーティーです。

 

お鍋と並行で食べれますので、がっつりこちらを食べてからお鍋にいくと、ほっとする感じもいい。

 

・創作

但馬地鶏の鉄板焼き

新鮮な鶏を鉄板で豪快に焼き上げて、ジュージューとステーキのようにいただけます。

一切れが大きく、身はプリッとさすがの但馬地鶏、皮はコラーゲンたっぷりでぷるんぷるんの食感です。

柚子胡椒が添えられていましたが、鶏肉自体に塩気がきいているので、そのままでも十分な味わい。

レモンをかけるとさっぱりと♪

 

3杯目は、銀プランから。

サングリア レッド&ホワイト

私は安定のレッドサングリア。

友達は、青リンゴ系のフルーティーなホワイトサングリア。

 

・逸品

但馬地鶏の炭火焼 ~炭火で丁寧~

先ほどの鉄板焼きとは違って、色が黒く炭火の香ばしい香りがします。

だし醤油のような酸味もあり、しっかりしたスパイシーさもあり、お店オリジナルの味付けで、こちらも柚子胡椒添えられていましたが、なしでも十分でした。

 

 

そろそろ〆のお時間です。

コースについているのは雑炊。

その前に、スープを足してもらいました。

 

・食事

〆の雑炊

卵は自分で割りました。

1人1つ。

 

鶏肉やお野菜のお出汁がでているので、そのままでも美味しいですが、コースで出てきた糸唐辛子や、柚子胡椒、にんにくなどのスパイスをあわせるのもいいかと思います。

 

最後は、通常メニューより。

紅茶サワーとオレンジサワー

紅茶サワーは低アルコールで、紅茶の香りとレモンの爽やかさを感じる甘みのあるサワー。

 

・甘味

季節のシャーベット

本日は、柚子が濃厚な柚子シャーベットとりんごでした。

 

 

メニューはたっぷり10品のコースだったので、女子会だと2時間で食べ終わるのは無理かも・・・

今日も少し時間オーバーぎみでしたが、お腹いっぱいで食べきることができました(^^)

品数が選べるように、コースも何種類かありますし、その辺は予約時にご相談すればいいかと思います。

 

とり鍋も人気ですが、もう一つ気になる人気メニューがありました。

「UFOフォンデュ」という、たっぷりのチーズの周りに、チキンやお野菜などがトッピングされ、まるでUFOの様なお鍋。

しかも、花畑牧場のラクレットチーズを使用されているそうです。

ボリュームもありそうで、若い方には人気みたいです~。

いつか挑戦してみたいです(^^)

 

 

 

 

鳥専門個室 兼続

大阪市北区曾根崎2-8-7 コーストスタジョーネ 5F

 

鳥専門個室 兼続居酒屋 / 東梅田駅梅田駅(阪神)北新地駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7