こんにちは。

 


会うとホッと安心する
お片付けサポータ- かよ です。

 

人・モノ・空間の整う仕組みを
考えるのが大好き過ぎて


ライフオーガナイザー®という
お片付けのプロになりました。

 

 

一人でも多くのお母さんが、
子供達との「今」を楽しめるように
仕組み作りでサポートしています。

 

 

さて今日はクリスマスですウインク

いかがお過ごしでしょうか?

 

 

今日が終わると

一気に年末の空気感に

変わりますよね(笑)

 

 

年明けまでクリスマスツリーが出ている・・・

なんてことにならないように、

片付けましょうねチュー

 

 

今回は、

”クリスマスツリーを片付ける”

時のコツをお伝えします。

 

 

 

 

1.クリスマスツリーお片付けも楽しむ

さて、クリスマスをたっぷり楽しんだ後は、

子供たちと一緒にツリーの片付けをしたいところ。

 

 

画像

 

飾り付けの時はウキウキ・ワクワク

してがんばってくれる子供達。

 

 

いざ、

「お片付け」となると面倒くさい~

って空気感ありませんか?

 

 

わが家は、

また、来年のクリスマスも楽しめるように、

 

 

「今年も楽しかった!ありがとう!」

の気持ちを込めて、毎年、

子供たちと一緒に片付けています。

 

 

「ツリー分解ゲームしよか♪」

って声をかけてスタートします♡

 

 

2.季節飾りの収納のコツ

さて、そんなツリーですが、

どこに収納するのか、

決めてありますか?

 

 

ツリーに限らず、ひな人形や五月人形、

ハロウィンや誕生日パーティーなどの

飾りやグッズ。

 

 

そして季節家電も同じです。

 

 

普段は使わない。
でも、年に数回、
もしくは一定期間だけ使う。

そんなグッズ。

 


意外とありますよねウインク

 


家庭によって
これらの量は様々ですが、

 

 

特に小学生くらいまでの
お子さんがいる家庭だと、


これらのグッズの置き場に
悩んでいる人も
少なくありません。

 

 

場所を決めて、

探すことがないように

しておくことがポイント!!

 

 

来年もすぐに使える状態で

しまっておきたいところです。

 

 

 

  (1)置き場所を決める時のポイント

▶とにかく分ける!!

 

使用期間が限られているので、
 普段の生活スペースの近くに置かない。

 

普段使うものと混在させない。

 

お片付けサポートでもよくあるのが、

 


使用頻度の低いものが
普段使いのものと混在している現象。

 

 

本当に多いです!

 

 

ここを分けるだけで、
収納の使いやすさは
全然違うので、

 

 

普段使う空間とは
可能な限り分けるのが鉄則です。

 

 

でも・・・

分けるってどういうこと!?

と思われた方。

 

 

 

例えば、

押し入れなどの

奥行きのある空間

であれば、

 

手前=普段よく使うもの

 

奥 =季節限定のもの

と、いうように

前後に空間を分けて使いますウインク

 

 

 

また、普段は

1階をメインで使う場合

であれば、

 

2階の一室・クローゼットの一部に

季節ものをまとめておく

 

と、いうように

部屋の場所を分けて使いますウインク

 

 

 

  (2)収納方法のポイント

▶取り出しやすく、

戻しやすい収納にする。

 

 

「場所を分けて保管」は

できていたとしても、

 

 

出し入れしにくい箱に

入ってるとどうでしょうか?

 

 

例えば、

クリスマスツリーってね、
買ったときは、
大体箱に入っていると思うんです。

 

 

でも、
箱って劣化しませんか?

 

持った時に、破れたり、

それが原因で落としてしまったり

 

ってこともあります。

 

 

 

ツリーの作りやサイズにも
よりますが、
分解して組み立てるタイプなら、

コロ付き収納ケースに入れる方法』
がおすすめ。
例えばこんなケース↓↓

 

 

・コロ付きなので出し入れがラク。
・重ねることも可能。
・透明なので、中身もわかりやすい。

 

 

収納場所の奥行きに合うサイズを
選んでくださいね^_^

 

 

 

他にも、
『専用の袋に入れる方法』
もあります。
例えば、こんなのも↓↓

 

 

この商品の場合、
グレーとブラックの2色。

 

 

インテリアにもなじみそうですね。

 


布団・衣類・アウトドアグッズの収納にも
使えますよ~

 

 

こういった袋は、
サイズはもちろん、
耐久性もチェックしたいところ。

 

 

大きいツリーになるほど
意外と重さがありますからね。

 

 

 

3.わが家の例

わが家のイベントグッズは

ツリーも含めて、
2階のクローゼットに入れています。

 

 

2階はほぼ寝るだけの空間なので、

メインで生活するのは1階。

 

『場所を分けるパターン』ですね。

画像

ツリーは買ったときの箱が
意外と頑丈だったので
活用してきましたが、

 

 

今年出した物を
片付ける時には
コロ付き収納ケースに
入れる予定です。

 

画像

誕生日パーティ-
ハロウィン
クリスマス等のイベント用飾りは、

紙袋に入れて、
ハンガーに引っ掛け、
ハンガーポールに下げています。

 

画像

紙袋の中は
アイテム別にジッパー袋に小分け。

 


ぐちゃぐちゃになりません。

 

 

人目につかない場所なので、
紙袋もハンガーも
家にあったものを
流用しています(笑)

 

 

飾り付けするよーってなったら、
この紙袋を持っていくだけなので
簡単ですよてへぺろ

 

 

ちなみに
プールグッズは
コロ付き収納ケースに入れてここに。

 

 

家族全員の水着と
プールアイテムを
ケース内に集約しています。

 

 

4.まとめ

さて、今回は、

『クリスマスツリー収納』

季節飾りの収納のコツと実例紹介

 

ということで解説してきました。

 

ポイントは2つ。

 

使用頻度の低い物、
 使用期間が限定的な物は、


 普段使いのものとは別の場所へ収納。
 混在させない。

 

 

②取り出しやすく、
 戻しやすい収納方法に。

 


 

ということでした。

 

 

 

たまにしか使わないから、
ついつい埋もれがち・・・

 

出したいときに面倒だな・・
ってなるの嫌じゃないですか
ウインク


クリスマスツリーも
季節の飾り達も、

 


サッと取り出せる仕組みで、

 

 

子供たちと一緒に
季節のイベントを
楽しみたいですねおねがい

 

 

 

今回もありがとうございました。
それでは、また。

 

 

 

 

【ご案内】

 

私は、こんな人ですニコニコ

どうぞよろしくお願いします♪

↓↓

https://profile.ameba.jp/me

Follow meおねがい飛び出すハート

 


①公式line登録いただいた方に、
『無料 あなたの利き脳は何?~人生好転のヒント~』
をプレゼント中です^_^

脳の使い方のクセがわかると
日々の暮らしに影響大です。


面白い!と大好評☆
ぜひ、やってみてね♪

 


ご登録はこちらをクリックしてください☆
↓↓

 

 

②メルマガ登録いただいた方に
『そのまま買い物メモになる!冷蔵庫内の在庫管理表』
をプレゼント中です^_^

画像

*生鮮食品・調味料・冷凍食品の3種類!!
*冷蔵庫に貼っておけば、在庫管理はばっちり!!
*買い忘れも防止できちゃう!!

 

自称「在庫管理の鬼」(笑)の私が
普段使っているものを
使いやすく表にした完全オリジナルver.✨


ぜひご活用下さい(>ω<)♪


メルマガのご登録は無料です(*^^)v
画像をクリックしてくださいね☆
↓↓