沢山食べていても慢性栄養不足 | Kayoのブログ

Kayoのブログ

Peace begins with a smile

 

幸せ溢れる大切なあなたへ

 

 

わたしたち現代人は

慢性的な栄養不足のようですキョロキョロ

 

 

ビックリマークビックリマークビックリマーク信じられないポーン

 

『沢山食べてます!!』

 

『常に満腹です!!!ゲロー

 

って思うんですが、

 

 

何を摂取するかで実は

 

栄養充分にとれているか、いないか

 

大きな分かれ道になるようですよビックリマーク

 

 

 

わたしたちの體(からだ)って

 

60兆個の細胞が

 

あると言われているのですが、

 

 

 

それらの細胞を動かすためには

 

エネルギー炎がいるんですね。

 

車で言うとエンジン炎みたいなものですね。

 

 

 

そのエンジンがないと

 

細胞は動かないようですガーン

 

 

そのエネルギーとなるものが

 

ATP『アデノシン三リン酸』

 

という物質なんです。

 

 

ATPはてなマークはてなマークはてなマークはてなマーク  PTAみたい笑・・笑い泣き笑い泣き

 

 

名前は可愛いけれどドキドキ

 

生命維持に必要な

 

とても大切な物質なんですねびっくりビックリマーク

 

 

どれくらい大切はてなマーク

 

 

大腸菌からわたしたち人間まで

 

生命全てビックリマークが共通で

 

使っている生体の

 

エネルギー物質なんですって上差しキラキラ

 

 

以前火星探知機にがATP検出キットを

 

装備していったというお話もありました。

 

 

 

どこにあるのはてなマーク

 

どこで作られているのはてなマーク

 

 

主に細胞の中にある

 

『ミトコンドリア』で

 

作られていますグラサン

 

 

 

このATPは

 

ブドウ糖と酵素反応によって

 

作られるんですが、

 

その酵素を働かせようと思うと

ビタミンやミネラルが

必要不不可欠なんですねアップアップアップ

 

 

現代人は圧倒的に

 

ビタミンとミネラルが不足しているダウン

 

と言われているんですね。

 

 

なので、ATPが作りにくくなるダウンダウン

 

 

そしてこのATPが不足してしまうと

 

體(からだ)全体の細胞の機能が

 

低下してしまうダウンダウンダウン

 

 

そうなるとその人の一番弱いところに

 

不具合として出てしまうようです。

 

細胞が慢性的なエネルギー不足に陥ると

 

疲れやすくなったりいろんな臓器の機能が

 

低下して誤作動を起こしてしまうようです。

 

 

 

 

適切な栄養の摂取で

ATPがちゃんと

作れるようになると

細胞は人本来の働きが

できるようになって

どんどん元氣になるそうですキラキラキラキラ

 

 

1度何を體(からだ)に

 

とりいれているかを

 

見直してみて量より質を目指し

 

よりイキイキできるからだづくりを

 

していきたいですねアップアップアップアップアップ

 

 

皆さんが充分なビタミン・ミネラルで

 

ATPを沢山作って軽快な毎日を

 

送られますようにラブラブラブラブラブラブ

 

 

大切なあなたがもっともっと愛に包まれ、

幸せあふれることをいつも思っています。

読んでくださってありがとうございます。

 

ご縁に感謝✨

心からありがとう❤️