りんちゃんママの重ね煮日記

りんちゃんママの重ね煮日記

重ね煮料理のこと(かなり自己流ですが・・・)、卵・乳アレルギーの娘のこと、日々のことをコリコリと書いてます。

Amebaでブログを始めよう!
かなり久しぶりですあせる

春雨が突如食べたくなり、重ね煮で作ってみました。
レシピはこちらの本から⇒『梅崎和子の陰陽 重ね煮クッキング―からだにやさしい養生レシピ』
(https://www.amazon.co.jp/dp/4540021087/ref=cm_sw_r_awd_R19cub1HKBXC4)

{755C21AF-6EF9-497C-98DE-F2D45DFE92BD:01}


【材料】3~4人分
・油揚げ(1枚)千切り
・人参(50g)千切り
・長ネギ(100g)千切り
・キャベツ(適量)ザク切り
・えのき(ひとつかみ分くらい)2~3cm幅に切る

・春雨(乾で50g)戻しておく
・しょうゆ(大さじ1.5)、塩(小さじ1/2)、ごま油(小さじ1)

【作り方】
①材料の油揚げ~えのきを切って、↑の順番に(えのきが一番下)鍋に重ね入れ、水1カップを注ぎます。
②蓋をして中火にかけ、野菜が煮えたら春雨を入れ、しょうゆと塩で味付けをします。
③最後にごま油で香り付けをしておしまい。


出来上がりの感想は、、、
美味しかったです!
野菜の旨みを春雨がたっぷり吸って、という感じでした。
長ネギの量が他と比べてハンパないので、これで合ってるのかな?ネギ臭くならないかな?と心配でしたが、良い具合にくったりと仕上がりました。

レシピでは、えのきではなく干ししいたけを使っています。鍋に入れる水にも干ししいたけの戻し汁を含みます。
なので、レシピ通りにしたらもっと旨みが出るかも…
またレシピではしょうが一片(千切り)が干ししいたけの上に入ります。我が家には2歳児がいるので抜いてみました。
それと、キャベツはレシピにはなく、カサ増しで入れてみました。


重ね煮は、煮物を作るのに抜群の料理法だと思います。
今日は生協の五目巾着(冷凍)とかぼちゃを使い切りたかったので、甘めの白みそで煮物にしてみました。



【材料】3~4人分
・五目巾着 (2個)
・にんじん (1本) 乱切り →重ね煮では皮をむかずにそのまま使います。
・かぼちゃ (4~5個)冷凍かぼちゃを使用
・いんげん (7~8本)3cmの長さに切る
・しめじ   (好きなだけ)
・こんにゃく (1個) 薄く切って切り目を入れてねじる
※野菜の切り方に決まりはないので、食べやすいように切ってください。

【作り方】
① 材料を切って、↑の順番(こんにゃくが一番下)に鍋に重ねて入れ、白みそ<大さじ1.5>を一番上にのっけます。
② 水<1/4カップ強>を入れ、火にかけます。
③ 良い匂いがしてきたら弱火にしてもちょっと・・・野菜が煮えてきたら、全体をひっくり返して醤油<適量>で味を調えゴマを振り入れておしまい。


前回ナスのみそ煮を作った際、最初に入れた水の量が多くてベチャッとしてしまったので、今回は少なめにしてみました。
しめじからも水分がでるので、程よくできました。
今日は重ね煮ではなく、娘(2才6ヶ月)のトイレトレーニングについて。

1週間と1日前から本格的に開始。
それまでは、気まぐれに子供用便座に座らせる程度でした。

まずは強制的に布パンツにしてみて、おしっこの感覚を分からせようとトライ。
もちろん、おもらししまくりです。
1日に3回とか当たり前~~~

そして開始から1週間経った昨日、とうとうトイレに行くことを拒み、トイレになんとか座らせても「おしっこでないー」と泣くようになってしまったあせる

気長におおらかにやろうとは思ってても、おもらししてから「ぬれてる」と言われ、おしっこが出た後に「トイレいく、おしっこする」と言われ・・・
ついつい怖い顔になっていたんだと思います。
泣きながらトイレに座る姿を見て、「これはマズイ汗」と焦り、娘の昼寝中にこんなものを作ってみました。



図書館で借りてきたキティのしつけ絵本『トイレにいけるよ』と二段構えで、お昼寝から起きた娘をトイレに誘いました。

案の定、トイレに見たことのないシートが貼ってあって娘は興味津々。

左側はトイレに行けたら&トイレに座れたらシールを貼るところ。
右側はおしっこができたらシールを貼るところ。
娘はハートが好きなので、わざとおしっこの方にはハートを描いてみました。
思惑通り「ハートがあるよ」と言うので、「おしっこができたらハートに貼ろうね」と説明。

しかも、キティが絵本の中でひとりでトイレに行っていたからか、娘も「ひとりでする!」と。
もちろんおしっこは出なかったけど、ひとまず作戦成功~~~♪

②へ続く→→→