先日、

5月9日は元気のお誕生日でした




26歳になりました









いつの間に

と思ってしまう



もうそんなに経つのですね







すっかり大人の男性ですね








ということで
スマートな大人達が行くような
素敵なレストランへ行ってきました





私の手料理は毎日食べているので



特別な日は
普段しないおしゃれをして
普段行かない素敵なレストランへ
行こうかなぁと
{49631C78-3893-4017-9FA6-EBD46ABFB957}

記念の日は度々こうして2人で
素敵なレストランへ行きます




はじめは
着ていくものもこれでいいかなぁと不安で
メニューもスマートに頼みたくて予習していったりして




でも少しずつ
元気もカトラリーを使いこなせるようになり
食後の余韻もじっと待ってくれるようになり
大人の嗜みというのかな、
少しずつ身に付いてきたような

自分達では
そう感じながら
素敵な時間を過ごしてきました






今年も2人でお祝い出来て良かったです
{15585A0C-2466-4D46-8E0D-44B11FB21F51}



お正月や誕生日、いろいろな記念日…

イベントという言葉でまとめて
ただお祝いするのも、
イベント大好き!とただただ盛り上がるのも
楽しいけれど

少しだけ心で考えたい

本当の素敵な意味を







今日は何も起きない普通の日だけど

『誕生日、誕生日って普通の日だから笑』
なんて言わないで



ちょっとだけ想像したい



年齢分前の同じ日を。




結婚して数年のぴちぴちの自分達の両親



鼻からスイカなんて
想像出来ない痛みから解放された母親が
誕生したばかりの自分をみる目

ありがとうと母を抱きしめる
まだ頼りなさそうな父の顔



それから今までに出会った



悪ガキをしかる先生の顔



ふざけ合った友達の顔



一緒に戦った仲間の顔
名前を呼んでくれたサポーターの顔







生まれた日を祝うとは?






無事に年を重ね新しい年齢を迎えることを祝う
だけじゃない





痛みにたえ産んでくれた母
大人になるまで褒めしかり育ててくれた父
大人になってからも
気にかけ見守ってくれている家族



今までも今も
それぞれの立場から支えてくれてきた方々にも



沢山の感謝の気持ちを






まずは自分が感じる日






そっと心で感じて







日々を大切に生きようと思えたら


その感謝の気持ちを今度は愛にかえて
みんなに返していけたらな
なんて思ったりして





その瞬間愛の連鎖が生まれて






そのとき
周りからの『おめでとう』の言葉が

語源通りに最上級の愛を込めた言葉として



きっとちゃんと心に届く








やっぱり誕生日は特別な日







誕生日、
自分で自分に問いかけて
当たり前になってしまういろいろなことに
改めて感謝の気持ちを感じる日

それは、自分も
きっと周りも








お誕生日   おめでとう  元気



{9818E00E-A27C-47FF-AB9D-FB6DA533FF73}








夜にかいたからかなぁ
長くなってしまいました失礼しました


読んでくださりありがとうございます