独立起業物語 | 天職起業で「人生は逆転できる!」講演家・作家

天職起業で「人生は逆転できる!」講演家・作家

創業・起業・小さな会社やお店の成功事例
ベストセラー16万部

2007/11/30

参加者インタビュー第31弾~あきらめない気持ちが夢の実現につながる!

『夢×挑戦ブログ』応援団のアライです。

第31回目の「参加者インタビュー」では、『あなたの夢を運びます!』の神谷繕光(カミタニヨシミツ)さんをご紹介。福岡県福岡市博多区で、人力車出張サービス「人力屋」の代表者兼車夫をされている神谷さん。独立・起業後、様々な試練を乗り越えて「人力屋」を軌道に乗せた神谷さんに、色々なお話をお聞きしました!

人力屋の婚礼人力車サービス


――神谷さんのお仕事についてお教えください


神谷繕光さん(以下、神):人力車を使ったサービス業は、福岡では「人力屋」が初めてになります。人力車によるサービスというと、観光名所巡りというイメージがありますが、「人力屋」ではご予約をいただき、出張するという形をとっています。現在は、結婚式の際の神社から披露宴会場への送迎や、イベントやお祭りなどでのアトラクションをメインに展開しています。土日祝日には、神社前などを拠点にして観光案内をすることもありますが、基本的にご予約優先ですね。また、福岡の博多で営業していますが、ご要望があれば市外や県外にも出張いたします。「人力屋」のサービスは、京都や浅草、鎌倉などの観光案内サービスとはまた別の人力車を使った企画サービスという感じです。


――人力車を使ったサービスを始めようと思われたきっかけは?


神:今から11年ほど前、勤めていた会社を退職し、起業しようと決意しました。独立・起業には以前から興味があって、「いつか自分で商売がしたい」とずっと思っていたんですが、どんな業種にしようかと、退職する前の1年間はずっと悩んでいました。人力車を使ったサービスをしようと思ったのは、退職する直前にたまたま行った京都の嵐山で、観光案内の人力車と出会ったのがきっかけです。


元々、中学から陸上競技をやっていて、社会人になってからはフルマラソンやトライアスロンの大会に出場していましたので、体力には自信がありました。さらに、マラソンはずっと一人で走らなければいけませんが、人力車はお客さんを乗せて話しながら走れて、なおかつお金がもらえるんですから、「なんて楽しそうな仕事なんだ」と思ったんです。あくまでも始める前のイメージですが(笑)。とにかく、「あんな仕事ができたら楽しいだろうな」「どうしても人力車に関わっていたい、やってみたい」という思いで、一台150万円の人力車を購入しました。もちろん、人力車を購入したところで、すぐに食えるようになるわけではないとは思いましたが、今買わずにいて、もしも何年後かに誰かが博多で人力車をひいているのを見たら、絶対に後悔するだろうと思ったんです。


――独立・起業を志すようになったのは?


神:前職は大手化粧品会社で、私が入社した頃は、まだ創業5年目の若い企業でした。そこのオーナーの下で色々と勉強をさせてもらううちに、いつか自分でも会社を作りたいと思うようになったんです。それから、転勤で様々な土地に行くようになり、それぞれの土地の販売店の女性社長さんたちが、ものすごく稼いでいるのを知って、「商売はやり方次第、自分の知恵次第で、どのようにでもなるんだ」と可能性を感じました。さらに、退職する数年前、岡山県岡山市にいた時に、同期が独立して会社を作ったんです。すごく身近なところで独立・起業した人を見て、刺激を受けましたね。また、夢を語る彼の姿勢を見て、魅力のある生き方だと思いました。当時はやっている仕事以上の十分な報酬をもらっていましたし、年齢的なことも考えると、普通は今さらそんな冒険はしないのかもしれませんが、決断の時は今だと思い、退職して「人力屋」を始めたんです。


――お仕事が軌道に乗るまで、色々なご苦労をされたそうですね


神:退職して「人力屋」を始めてから、8年半ほどずっと二足のわらじ状態でした。肉体労働や飲食店など色々な仕事をして、精神的にすごく辛い時期もありましたね。起業してから5、6年経っても芽が出ず、「もしかして自分の選択は間違いだったのかもしれない」と何度も思いました。でも、「絶対あきらめない」という思いで続けたことにより、3年くらい前から、ようやく「人力屋」一本で食べていけるようになりました。今はまだ道半ばですが、自分のやりたい仕事一本で食べていける環境が整って本当にうれしいです。


――神谷さんの夢をお教えください


神:現在、人力屋で所有している人力車は5台なんですが、将来的には博多に10台の人力車を走らせたいと思っています。また、独立・起業に悩む方たちと、ともに成長していけるサロンの結成を考えています。現在も毎週火曜日の朝6:30~8:30に勉強会を開いているんですが、いずれはサロンという形にしたいですね。これまでの経験を自分の胸の内にしまっておくのではなく、新たに独立・起業したいという方の役に立てたいと思っています。また、私自身、自分一人だと見えなくなってしまう部分も出てきてしまいますので、そういった部分をアドバイスしてもらえれば、お互いにプラスになりますよね。


――これから挑戦していきたいことは?


神:これまでの経験を一冊の本にまとめて出版したいと思っています。2003年3月からブログを始めたんですが、会社を退職してから「人力屋」を始め、現在にいたるまでを描いた『人力屋奮戦記』という体験記もブログ内で展開しているんです(※左メニューの下の方にあるフリーページ部分に掲載されています)。これを本にすることができればと思っています。


私の知り合いで、「夢×挑戦ブログ」にも登録している方なんですが、すごく波乱万丈な人生を歩まれてきた零細企業コンサルタントの方がいるんです。私が知り合った頃は、その方の人生の中でもかなりのどん底状態の時だったんですが、そんな中で2人で勉強会を始めました。その後、私は別の仕事の都合で一時的に勉強会から離れてしまったのですが、しばらくしてから「どうしているかな?」と思い、彼が発行しているメールマガジンを読んでみたところ、ずいぶんと様子が違うんですよ。すごくブレイクしていたんです。経営戦略の本を共著で出版したところ、大ヒットしたそうなんです。その後もさらに本を出版したり、講演会を開いたりと快進撃を続け、昨年から今年にかけて家族全員で世界一周旅行にも行っていました(笑)。一冊の本がベストセラーになって成功を収めるという話はよく聞きますが、夢のような話だと思っていたんです。でも、それをごく身近な人が実現したことによって、すごく勇気づけられました。夢を持ち続けていれば、いつかどこかで必ず実現できるんです。


博多の夜景をバックにした人力屋スタッフの方々


以前、ラジオ番組の取材を受けた神谷さんが、スポンサー会社の社長宛に後日お礼状を出したところ、「人生成功の秘訣は、成功するまで挑戦し続けること」「何事もあきらめないことが突破口」といったメッセージが書かれたお返事をいただいたそうです。「そのハガキはいつもシステム手帳にはさんで持ち歩いています」と神谷さん。本当に、夢に挑戦する人を励ましてくれる言葉ですよね!


そんな神谷さんのブログには、「人力屋」のお仕事のことはもちろん、独立・起業を目指している人を励ましてくれるような記事も満載。起業や経営に興味のある方は、ぜひブログ内にある『人力屋奮戦記』と併せてご覧ください!「夢×挑戦ブログ」は、これからも神谷さんの夢への挑戦を応援し続けます!


『あなたの夢を運びます!』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■5/13福岡・ひとりネットで年収1000万http://bit.ly/12quLln
■全国http://amba.to/UYQ0lx
■成功事例・無料動画http://bit.ly/xEBlIn
■最新情報はメルマガで http://bit.ly/x0iCND
■竹田vs上祐「狂者の戦略」http://bit.ly/XjtPHY
■天職相談・無料・毎日1名実験中・メールか電話か来社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「ベンチャー大学・教材館」http://bit.ly/xEBlIn
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━