10月から教会のお花奉仕の

お仕事が再開になりました

真夏の間はお花が傷みやすいので

グリーンが代わりに置かれていました

 

今週の日曜日のために

金曜ミサの後に準備しました

実は久しぶりの金曜ミサです

カトリック教会では初金のミサを

大切にしています

 

入信の頃は主日のミサは人が多いので

金曜日のミサが好きでした

私を導いてくださった方と

席を並べてミサに与り

子供達が学校、幼稚園にいる時間を

幸せに過ごせるように祈りました

 

お花は前の日に家の近所の

お花屋さんにお願いしていました

リクエストはワレモコウを入れて

秋らしい感じにとお願いしました

受け取りに行くと

ワレモコウたくさん入れましたよと

秋の雰囲気で仕上がっていました

 

 

 

葉物は多分紅葉しているブラックベリーだと

思います

 

珍しくお花当番が4人も集まった日でした

お互いにいつもは会いませんが

(それぞれの担当している週があるので)

情報交換したりしました

 

10月はロザリオの月です

ロザリオの石を持つと

心が落ち着きます

 

 

子供の頃にロザリオが欲しくて

母にねだって、学校の売店で

買ってもらいました

信者の子は十字架を首にかけて

制服の襟の中にしまっていました

学校のミサで信者の子達が

ご聖体拝領をできるのが羨ましくて

女の子はベールもつけていたし

憧れのようなものが

正直なきっかけです

 

でも、神様に招かれて今があるのは

真実なのだと思います

 

自分の教会へ行く機会を

失っていましたが

やっぱり自分の教会には

たくさんの思い出があるし

いいものだなとあらためて思いました

 

夜更けになって

またなかなか眠れないので

ふとそばにあった箱を開けたら

母子手帳や子供たちの小さな頃の

写真が何枚か出てきました

小さくて可愛い💕

息子はやんちゃ顔だし

娘はお茶目な女の子です

 

家族で共に苦しい道も歩き

満足なこともできませんでしたが

2人ともすっかり大人になったな〜と

しみじみ思いました

 

私はこの先どんな道を

神様が用意してくださっているのでしょう

どんな道であっても

感謝して歩いていきたいです

 

 

まおちゃん

なんだかよくわからない姿

 

 

ももちゃん

私の腰痛防止座椅子がお気に入り

 

さいごまでよんでいただき

ありがとうございますキラキラ

 

キルトの日なので

早く休まないと…