いろんなアニメなどでは、

4月1日のエイプリルフールを使った

偽の情報公開や、ゲームのオープニングなどで

おふざけが入ったりとても楽しみ

 

Xでも、

いろんな遊びがあって楽しい。

 

こういう冗談が言える世界が好きですね。

 

りぶらの駐車場とかが、土日は、予約者のみになってしまうので

金曜日に行ってきました。

枝見ライトアップかなと思ったのですが

少し咲いてました。

月曜日には、だいぶ咲いてるかな?

河川敷には、たくさんの屋台やキッチンカーがありましたね。

夕飯の準備をしてしまったので、今回は、がまん


さんたさんや、きぶさちさん、ダイワスーパーさんなど

岡崎の有名なお店も出店してましたよ。



この時期になると、

部内の異動者や、派遣や応援で来ていただいた方の

おせわになりましたメールがたくさん届きます。

元の会社に戻られる方。

派遣先もやめてしまって、4月から何をしようかなと考えている方


いろんな方がいらっしゃいますが


うちの部に来て、楽しく皆さんのやりがいとして

働ける職場だったのかなと


みんながやりたい仕事を正しい報酬でもらえるといいなぁと思います。

石山寺に行ってきました。

大河を見ていて

妻が源氏物語の大ファン

私もお寺などは好きなので

いちくんも連れて

行ってきました。

石山寺と三井寺と大津市歴史博物館にも

この3つに行ってスタンプラリーもやっていたので

完走

大津市歴史博物館で缶バッチをもらいました。

いい思い出です。


明日かな

九州から父のお姉さんと

妹さん夫婦といとこの家族がきて

母の墓参りをしてくれる

墓参りといっても

ロッカータイプのところなんだけど

でも、遠くからきていただけるのはありがたい。

21年ぶりかな


自分たちの結婚式以来かな


とても楽しみ


今日のお昼頃

すごい雨と雷


お昼のMT中で

雷がなるとみんな窓の方を向く


teamsでの会議だったので

みんなの部屋の窓の方向がわかるような


私は、ディスプレイの奥が窓なので

ちょっと上を見る形


結構、落雷が激しく

Wi-Fiが切れないか心配でした。


春の嵐って感じでしたね

いちくんは、テニスの試合に勝てることを念頭にテニススクールに入っていた。


テニスを運動習慣を目的でやっているのか

試合に勝つためだと

練習の強度や練習の遊びなども時間など

いろんな意味で

変わってくる


テニススクールの中に

強化などあるけど

そこまでレベル分けしているところも少ないような気がする


コーチの打つレベルなどもあるだろうしなぁ

今年の2月中旬の土曜日に

滝山寺の鬼まつり


龍北総合運動場から名鉄バスの臨時バスもあり

龍北総合運動場の駐車場も使えますし

よかったです。

今年は、コロナがあけてから

初めて見に行きました。

写真を見てもわかりますが

炎が屋根まで届いてますよね。

これで火事にならないのが不思議