こんにちは〜口笛

夏休み中の方も多いですかね〜、私は普段通りっす笑い泣き

カヤックフィッシングやボートフィッシングの良い釣果のお知らせも頂いてます爆笑

釣り行きてーえーん

実は昨日、リペア自体は完了ニヤリ  鏡面磨き終わってませんがキョロキョロ 我慢出来なくカヤック 準備グラサン


朝3時に目覚ましセット!

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き  起きたら雷雨!

結局、朝6時迄ざーざー降りガーン

今日は諦めましたショボーン


さてさて口笛

初めてのリペア!  ちょっとショボーン 失敗


一番ヤバい笑い泣き 亀裂部分は、応急処置の樹脂を剥がしチュー



#120サンドペーパーで軽めに研磨チュー

失敗しないリペア方法をネットから調べ口笛

グラスマットをマスキングテープで貼りながら固定!

ここにクリアレジンに適量のパーメックを混ぜた混合液を塗布口笛


薬剤の取り扱いには! 耐有機ガスマスクを!ガーン


フロントのキール&へこみ部分もグラスマットでリペアチュー 勿論、FRPカヤック のトップコートを#120ペーパーヤスリで軽く研磨しています。


一通り、クリアレジン混合液を塗布終わったら完全硬化待ち口笛  半日くらいで固まりましたグラサン

後は不要なはみ出したグラスマットを注意してサディングして整形、滑らかな船底に仕上げます。

サディングは、ネットの情報では、#360、#600、#1000、#2000の順にサンドペーパーでヤスリがけグラサン


それらが終われば、一応は完了ですが口笛

トップコートして鏡面仕上げしたーい爆笑

で!  トップコート作業ですがショボーン  これがイマイチの仕上がりえーん



不要な部分にトップコートが付かないようマスキングとビニールで保護口笛



トップコート用のインパラ樹脂口笛

ここで!笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き  白の顔料を選択すべきでした!


黒がカッチョえーと思い、黒の顔料を選択!



フロントは良かったが口笛


リアがえーん


亀裂修復した部分が目立つし!  がんの量が少なく配合えーんえーんえーん

マダラに!


まー、強度的には変わらない? かなキョロキョロ


そしてトップコートも硬化完了口笛  表面はカッチンカッチンチュー


そして〜ニヤリ  鏡面仕上げ!



使うのは耐水ペーパーの#1000と#2000

フィニッシュ用のコンパウンド口笛



水を掛けながらサディング!


ツルツルになるまで磨きます!


#2000迄研磨したら!   コンパウンドで仕上げ!



念入りに磨きます!



30分位磨き完成っす!



初めてのリペアショボーン  仕上がりは満足する出来栄えじゃありませんが、これで釣りに出れます口笛チュー

また、このトップコートが剥がれはたら笑い泣き  この失敗を教訓に、もっと綺麗に仕上げたいと思いますグラサン