ケアラー生活11年                   ☆自己紹介☆ !!                              親の在宅ケアしながらスーパーの仕事をしているアラフォー ワーキングケアラー






サービスカウンターで
包装をするとき
のしを掛けるかもお伺いする




のし紙の
表書きの種類やルールは結構ありまして





内祝、快気祝などは
わかるけど



聞かれても答えられないときもあって滝汗
勉強不足です…





そこまで把握しなくても
スーパーだし←言い訳タラー



サービスカウンターじゃなければ
のし紙もわかってなかっただろう




聞かれてもわからないときは
ネットで調べる!!


ネットに頼るのが早い
  



のしのことを把握している人は
どのくらいいるのか



恥ずかしい思いをしたくない方が
強いのだろうけど


あいまいな人の方が多いはず



〝地域によって〟もあるみたいでね。

ネットが教えてくれた一般的なのが
無難だねグッ









 

ぜひぜひ

フォローお願いします

フォローしてね!

 

 

こちらも。

ブログランキング・にほんブログ村へ