定年後の趣味・・・ | 手抜きのアクアリウム

手抜きのアクアリウム

熱帯魚・金魚・メダカを「テキトー」に管理するブログ。
過去の話は記録(記憶(・・?)を参考に、書いてます。
"毎日更新(時々複数回)"するみたい。
フォロー・コメント、リブログ大歓迎。
稀に"裏の人(黒太字の巨大文字)"が現れるます。
※猫好きなのです。

私が若かった頃、「今の時代、定年したら趣味を持とう」なんて言ってたけれど「定年後から始める趣味なんて、取って付けたようなこと言って」と相手にしてなかった。
 

現実に、自分が定年を迎えて「趣味は(・・?」と探してみたら、現役時代からの趣味はあったのだが、色々な都合で止めざるを得ず、残った趣味と言えば・・・なーんもない。
 

アクアリウムはさ、現役時代やってた趣味だよ。それを今更再開したって・・・と後ろめたい気持ちが先行しちゃってね。

何もそんなに卑屈にならなくてもと思うんだけど、ボウリングだけは続けたかったというのがあって、アクアリウムより優先順位としては上なんだよ。それが、現場から本社へ転勤になってから、全くできなくなった。

ブランクが大きくなればなるほど、ボウリングに戻れなくなったんだよ。十年以上開いたら、そりゃやる気失くすよ。

そんで、インターネットを徘徊してたらさ、なんか知らんが、いつの間にか熱帯魚の写真見てんだよ。
はぁっ!!! また、こいつやってみるかってね。で、調べてみたら・・・

  • 水槽・・・・・・・Nissoどこ行ったの?
  • 水槽台・・・・・・見た目は立派
  • 照明器具・・・・・何?薄いなぁと思ったら、LEDに置き換わってる。蛍光灯の時代終わったのか。
  • フィルター・・・・先祖代々継がれている物もあるが、多種多様になった。どれも個性的。
  • 底砂・・・・・・・ソイル?土を焼き固めた物(・・? 寿命一年?大磯砂の再利用で良いじゃない。
  • ヒーター・・・・・進化してる。気中通電しても燃えないのか。自己崩壊するのね。
  • サーモスタット・・ちっちぇ、小型化しとる。
  • 冷却ファン・・・・当時は無かったな。開発したか。
  • ファン用サーモ・・当時は無かったぞ。簡単だよな、動作を逆にすればいいだけで、開発っていうレベルじゃない。
  • ろ材・・・・・・・ドライろ過用って何?

他にも色々とありますが、基本的なものだけでも、こんなに進歩・進化しているのか、競争している間に変わっちまったんだなと。1990年代の熱帯魚ブームの時の面影は、まるで無し。
 

現役時代やってたから、簡単簡単www なんて思ってね。それがさ、私のレベル当時と変わらないのよ。
水草をただ並べてるだけでさ、何の工夫も無いのね。だからさ人工にしたんだよ。あれは進歩してるんだから、当時と比べればね。
ボウリングの世界も覗いてみたよ。
レーンそのものが木製じゃない。ボールが訳わからん状況になってる。投資できんなと、さっさと諦めた。

家で、気軽にってレベルから始めたアクアリウムの世界。本当に気軽にね。ネオンテトラ5匹入れたら、それ以上は無理っていう小さな水槽から始めた。
当時の道具を引っ張り出して(捨てとらんのかいw) 再開したら、何だかもっと大きな水槽でと、欲が出てきちゃってさ、60cmを選択してネット検索で費用の見積もりまで出してね。
「買える」って答えが出たら、水槽置く場所を確保というか、そのスペースを作ってしまった。

ガラクタ捨ててね。断捨離だよ。

そんで、何だかんだで8年続いている訳だ。
のめり込んだら止まらない。水槽が4本も(◎_◎;)

流石にやり過ぎたので、減らしたけれど、代わりに水槽が"90cm規格水槽"になって、でかくなっちゃった。
これでも、45cm水槽1本減らしたんですよ。(現在、"物入"兼"隔離水槽")
隔離水槽は、もう1本あるんですけど、30年物ですよ。現役では使えないけど、一時使用ならOK。

知らぬ間に、メダカと金魚ってのが加わってるんですよね(;´∀`)


とういうことで、定年後の趣味は、アクアリウムに舞い戻ってきちゃったという話でした。