またやり直しですよ(;・∀・)
底面フィルターに珪砂は、あまりにも珪砂の粒が小さすぎて、水の循環が良くない。
このような理由から、大磯砂を買ってきたのであります。
           
      早く気づけよ!!

有名な某大型チェーン店へ行ってきました。因みに"千葉県内です"

店員さんは「あまり売れない」というけど、10kKgの袋が1つだけで、残りは5Kgが数袋あるのみ。
全部買ったけれど、足りそうもないので、五色砂というのを買って、大磯砂に混ぜる事にした。

この砂利は、産地が大磯ではなく"何処かの海岸"という不思議な代物。

海砂なので、不純物があるためpHを上げる作用があります。
金魚やメダカなら関係のない話ではありますが、弱酸性を好む熱帯魚となると、ちと問題有り。
しかーし、我が家では、30年前に大磯砂で、それらを飼っていて、しかも水草まで育てていたのであります。
当時、pHが下がんねぇなぁと思った事は一度もなく、上がっても7.2程度。Co2添加すれば、まず下がる。
そんな事より、硬度が上がるのが悩ましいけど、これも不純物のせい。自然に下がってくれるのを待つ。
珪砂だってpH上げるしな。まぁ、不純物である貝殻なとが混じっていれば、pHを上げるという事で、珪砂や大磯砂自体は、関係のない話なんですけどね。

で、90cm水槽(熱帯魚)・60cm水槽(金魚)・30cmキューブ(メダカ)の全部の底砂を大磯に変えるのですから、大変な手間になります。
今ある容器だけでは絶対数が足りません。一時保管するための容器です。

不要になった珪砂をどうするのかという問題は、"庭に蒔く"で解決。どうせ風などで舞うような軽いものでもあるまいし。
歩けば、ジャリジャリと音がするので防犯になるのかな?

大磯砂の量だけど、全て底面フィルターとして使用する仮定で購入したので、相当金額が跳ね上がった。
90cm水槽だけで、約25Kg必要になるかも。60cm水槽なら15Kgくらい。30cmキューブなら8Kgくらい?

 

 

使用量が良く分からないので、足りないと話にならないのを前提に、相当多めに買ってきちゃった。
諭吉さんが1枚、レジに吸い込まれましたよ。(小銭もね)

10Kg→1袋(これ1袋しかなかった)
5Kg→6袋(30Kg)
ヤバいと思って五色砂を、5Kg→3袋(15Kg)

こんだけ買ってきた。
五色砂は、メダカ水槽で使う予定。

 

 

まぁ気づけばエライ金額になってた。レジで驚きましたよ。
砂利に、諭吉さんのような高額紙幣を持ってかれるとは思ってなかったからね。

 

 

珪砂から大磯砂への切り替えは、90cm水槽からやっていきますよ。のんびりとね。
まずは、大磯砂の洗浄からです。かなり汚れていると思うよ、大磯砂は。覚悟しなきゃ。

計画性が無いから、こんな余計な事をしなきゃいけなくなるんだよ。分かってんの(・・?

貧乏性が仇になった。