我が家のメダカ水槽は、30cmキューブです。水量は約27Lくらい。
最初は、ベタのために購入したもの。
数年してベタが居なくなって、またベタか?と考えたけど、あんだけ動かない魚入れても面白くもない。
奇麗なのはわかりますが、オスの単独飼育で、鏡を使ってベタを怒らせて逆鱗させても面白くない。
私には、合わない魚種なんだなと。

 

そこで考えたのが、何故か流行ってるメダカ飼育。
流行りものだから飼いたいというのではなく、単純に小さい魚を飼ってみたかっただけ。ネオンテトラ入れても良かったけれど、90cm水槽で泳いでいるからなぁって事で、熱帯魚を回避したら、必然的にメダカになった。

フィルターは、ベタを飼っていた物をそのまま流用しちゃった。改めて買う必要もないし。ベタと一緒で、激しい水流嫌うしね。

 

 

最初は、外掛けフィルターのみでした。それで充分だったのです。
ところが、飼い始めて分かった事は、メダカの餌がとても小さい事。一粒が0.5mmもない。そりぁそうですよね、メダカ小さいもの。口が小さい。
それが原因で、外掛けフィルターのろ材が目詰まりして越流するようになった。ろ過効いてないじゃん、水が回ってるだけじゃないの(;´Д`)

どうしようかと考えて、えぃ!底面フィルターと直結してしまえ!ってなった。

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

そうすれば、外掛けフィルターのろ材を通過する前に、底砂を経由する事になるし、水中に漂ってる餌は、外掛けに吸い込まれることなくメダカの餌として回ってくれる。
水流が、更に穏やかになるという事は無いけれど、フィルターの目詰まりで越流する事は回避できるとなって解決。
そうなると、底に沈んでしまった餌がどうなるのかと・・・結局水汚れませんか?と疑問符。

そこで登場するのが"コリドラス"なのです。底砂の掃除屋さん(こういう認識しかない私)
90cm水槽から、一匹だけ移動。白コリです。★にはなりませんが、餌が小粒なため成長せず、入れた当初のままの大きさ。別に餌を与えると過剰になるしなぁ。このままでいいやって、放置しています。

外掛けフィルターと底面フィルターを直結した事によって、問題は解決?しましたが、かわいそうなのがコリドラスです。ですから、一回に与えるメダカの餌の量を増やしています。まぁ、あまり効果は無いと思いますが。。。。コリちゃん生きてますよ。ジッとしてますけど。やはり少しやせてます。

 

2024/04/27追記

フィルターが詰まる原因って餌なんだよね。と熱帯魚屋のあんちゃんにボヤいたら、「それは、餌のやり過ぎ!!!!」 って言われた。
 

そりゃ尤もだぁ(^▽^;)