震災前の休日に訪れていた
【 安平町 】
 
 

 

一面黄色が広がっていた

菜の花畑の風景は

すっかり秋の景色になっていました

 

 

 

 

 

 

お天気は今ひとつ くも。汗 ゆるふわ用* だけれど

丘陵地帯の広大な風景に

日頃の疲れが癒されます

 

 

 

 

 

ランチは

お店のご主人が、主にエゾシカの

ハンティングガイドもしている

【 Luonto ルウォント 】

 

 

 

ログハウスのお店は

テーブルの配置もゆったりしていて

ゆっくりとくつろげる雰囲気です

 

 

 

サラッとあっさりタイプだけれど

チキンと野菜の旨味と

スパイスの香りがとても豊かな

スープカレー

 

美味しくいただきました スプーンごちそうさま

 

 

 

安平町へ来たら

チーズ工房の夢民舎直営の

【レストランみやもと】へ寄るのが

ルーティーンな花野夫婦

 

本当はこの日、こちらのお店で

ランチをする予定だったのだけれど

満席で待っている人もいたので

ルウォントになったのでした

 

 

 

でもでも、この日は

<カマンベールチーズはやきた>の

「訳あり品」がたくさんあって

ウキウキで二つ購入(・Д)ノわ~い

 

カマンベールソフトも

美味しかったハート

 

 

 

安平町の【鹿公園】ではこの時期

”赤いひまわり”と呼ばれる

1000株以上もの「チトニア」が

花花花見頃を迎えます花花花

 

 

今年からは無くなったそうです

えーっ ブラックマンブラックマン ガーン

 

 

 

その代わりではないけれど

池の睡蓮がまだ少し咲いていて

水面に美しく映えていました

 

 

胆振東部地震が起きたのは

この2日後です

 

 

 

 

震源地に近い安平町も

甚大な被害を受けました

 

夢民舎でも

工場内部の損傷があったそうですが

懸命に清掃作業などを続け

断水の復旧後、操業を再開

 

レストランみやもとも

メニューは限定しているものの

「温かいお食事を」と

営業を再開されたそうです

 

 

 

現在の街の詳細はわからないのですが

住民みなさんが復興に励みつつも

未だ不自由な生活が続く地域の方には

疲労の色が見えるそうです

 

もう少し

あと少しが

遠く感じられてしまうのかと思います

 

出来る範囲での支援が

もどかしくもありますが

大好きな街が少しでも早く

元気を取り戻せますように