大橋忍のCOLORING BOOK《回帰船のノチウ》2回目 | うーる100ぱーせんと

うーる100ぱーせんと

アメブロの片隅で主に塗り絵の制作過程を記事にしています。
塗り絵はゆるく楽しんでいるのでゆったり更新、道具もそのへんで買えるものが大半。
その他の趣味の記事も挟みながらマイペースに更新中。



ご覧いただきありがとうございますラブ

大橋忍さんの塗り絵本、カラーリングブックから
《回帰船のノチウ》を塗っておりますルンルン

2回目ですキラキラ


前回はここまで↓



今日はフラミンゴを塗ってみたいと思いますニコニコ

…フラミンゴだよね?(不安アセアセ

もし違っても心の中でフラミンゴに変換して見ていただけると嬉しいですニコニコラブラブ

色で悩んだのですが、
どピンクだとなんかイメージが違ってしまうので…
白フラミンゴ(ちょっとピンク入ってる)にすることにしましたキラキラ




クチバシに軽く色を入れてます。

体は、手作業で羽毛感を書いてもいいのですが、今回は鉄筆を使って質感を出していますラブ




こんな感じで…



 
体をだいたい塗り終わったので、ヘッドドレスを塗ります照れ

ヘドレは赤のイメージがあったのですが、




気がついたらオレンジ系で塗ってましたアセアセ
アレ?アセアセ

まぁ…これはこれでアリ?キョロキョロ

※後で変更するかもです



ヘドレに付いてる頭の宝石が細かいので今からイライラしています(気が早い)


が! 
きっとペンやマーカーがなんとかしてくれると思う…!

※周りのキラキラも今回はペン類を使う予定です。新しいペン類を増やしました照れキラキラ

そして、
フラミンゴの残りの体を塗ろうとして
固まる私ガーン

なんか…なんか、フラミンゴの体が羊みたいになってるんですけどびっくり!?ヤダアタシィ?

羽毛感が全くないので、モフモフしたコートを着てるのかな?
えっ、何だろうこれは(困惑)

クチバシにくわえてるのが星だから、
モコモコの雲かな? そうかな?

※混乱しております。少々おまちください



とりあえず、少しだけ周りの実を塗って、
心を落ち着けた所で本日の塗りは終了ですアセアセ




ちょっとだけアップ↓

※質感がわかりやすいように下から撮ってます




ゴワゴワしてる〜

鉄筆を使うことで面白い効果が出てるかな?
と思いますニコニコ


へばまたな〜バイバイ



(´-`).。oO(ヘッドドレスをヘドレって略しちゃうの…元ゴスロリだから)





《今回の塗り絵本》




《色鉛筆》

私は120色セット使ってますが
72色くらいでもいいと思いますキラキラ



影になる青の部分は
カリスマカラーのピーコックブルーを使用キラキラ
コーリンをお持ちの方はコーリンの313番がほぼ同じ色です。
お気に入りで影によく使う色ルンルン




《鉄筆》

今回は100番を使用しましたキラキラ