もうクリスマスのカウントダウン!? | イヤイヤ期も乗り越えられる!自分で考えて、行動できる子どもを育てるための声がけと遊び方/おうちモンテ★田草川かおる

イヤイヤ期も乗り越えられる!自分で考えて、行動できる子どもを育てるための声がけと遊び方/おうちモンテ★田草川かおる

モンテッソーリに興味があるけど、モンテッソーリの幼稚園に通わせるのが難しいママのために、オンラインで行うモンテッソーリのレッスン、「おうちモンテ」をお届けしています。子どもの才能を引き出す声がけ、観察、おしごとの選び方など日々更新。

🔷 シドニー在住11年・元帰国子女 🔷
長女12歳 📕 塾なしでギフテッドの特進校に合格
長男6歳 ✏️ お絵描き大好きアーティスト
次女4歳 ☕️ 道ゆく人に声かけられる愛されタイプ

個性の強い3人をおうちモンテで子育て中の
田草川かおるです
(プロフィールはこちら

 

11月の半ばも過ぎたところで

我が家でも

クリスマスツリーを飾りました!


オーストラリアはクリスマスが

真夏にあります。

 

 

コロナ前はこの時期、

一時帰国にあてていたため

我が家にはクリスマスツリーが

ありませんでした。

 

 

でも子ども達から

ツリーがないとサンタさんが

来られない!

と指摘を受け、2020年に購入。

 

 

 

 

今年のクリスマスは

シドニーにいないので

早めに飾り始めたところ、、、

 

プレゼントは?

の指摘。

 

 

 

 

そうそう、お店で見かけるツリーには

必ずたくさんのボックスが💦

 

 

 

 

いつも不思議に思うんですが

なんでツリーの下に

あんなにたくさんプレゼント

あるんでしょうね?


サンタさんからもらうなら

一人一個だろうし、

親からもらうにしても

せいぜい一人二個か三個?


なのにクリスマスの絵本を読むと

一人で五個、六個とプレゼントを

もらっているストーリーの多いこと!

するとミカが

ママ、クリスマスは12個

プレゼントをもらえるの。

そういう歌、習ったから

としたり顔。

 

 

 

 

そういえば、子どもの頃

私も歌ってました(笑)

 

 

 

絵本もありますね〜。
 

 

 

 

 


ちなみにこの12日間、

クリスマスに向かっての12日ではなく

25日、キリスト誕生から

3人の賢者が訪れたと言われる1月6日までの

12日間だそうです。

 

 

クリスマスまでの期間は

アドベントとしてお祝いしますよね。

 

 

24日のミニプレゼントが入った

アドベントカレンダー

あちこちで売られています。

 

 

チョコレートのようなお菓子入りが

多いですが、

レゴでいただいたことがあり

ツリーのオーナメントになりました♪

 

 

 

 


ちなみにアドベントは

12月1日から始まるものだと

思っていましたが、

クリスマス4週前の日曜日から

始まるそうです。

 

 

なので今年は11月27日スタート。

24日では終わりませんね(笑)

 

 

カレンダーは24日分しか

空きスペースがないので

12月1日スタートになるみたい。

 

 

 

現在、我が家のクリスマスツリーには

ママのプレゼントだけが

置かれています🤣

 

それも特にラッピングせずに(笑)

 

 

クリスマスプレゼントの名目で

ブラックフライデーに合わせて

欲しいものを買い溜めたので

とにかく箱を欲しがるちびっ子達のために

並べてみました〜。


毎年

子どものクリスマスプレゼント選び

についてのご相談は多数いただきますが

是非、ママもパパも

自分に、お互いに

プレゼントを用意して

慰労してくださいね〜。

 

 

ちなみに私のプレゼントは

子ども達同様

ちょっと良いグレードの

日用品

がメインです(笑)


オーガニックのボディソープ

とか

サングラス

とか

アクティブウェア

とか、、、

 

 

いつ買ってもいいものですが

今のタイミングに一通り揃えて

ツリーを賑わせてみようと思います!


 

 

 

 

田草川かおると

個別に話してみませんか?



コチラから60分の無料相談に
ご予約いただけます♪


間も無く配信終了
モンテのお仕事100選が欲しい方は
\モンテ/
とメッセージくださいね♪

Add friend
  

ID検索の場合は
@443wtuyy
(@も忘れずにつけてください)