このブログをいつもお訪ねくださる皆さんならご存知のとおり、

私は 睡眠障害。


てか 体質?


子供の頃から寝つきが悪く

中途覚醒せずに爆睡したなんてこと経験がない。


んでまあ、寝られなくても

そんなに気にしなくて過ごしていたが…


質の悪い睡眠は

認知症になる確率が高いときくと

ナヌ?!

となるし


眼科で 

「視神経薄いねえ、細いわ

頭痛のない閃輝暗点は だからかもねえ、

ああ、睡眠不足でもなるしねえ、」

と言われたことがあるし


「枕で特発性けい骨動脈解離になって…」

と言う芸人さんをテレビで観た。

高い枕で痛めて、脳梗塞の危険があるて。


枕やなやっぱり、、

私も朝、頭が痛かったり

頭がしびれて目が覚める。


ヤバイじゃん…


と思って

あれこれ枕を試してみた。


何万も払ってオーダーしても

ちっとも改善されなかった、というヒトもいて

それは止めようと思う。


裏と表で硬さのちがう枕

立体裁断されてる枕

低反発の枕


どれもあかん…


お客さん用の枕が増えていく…笑


特に春先が首と肩がしんどくて

ニトリのお得ライン、デコホームに行った。


5.000円以下で

包みこまれるようなフワフワのホテル枕探しに…笑


んなら

枕売り場で

私が見たい枕、触りたい枕を

うーん…と見たり触ったりしているご同輩がいらっしゃる…


「けい椎の薄い女性や

高さの低い枕をお探しの方に」

の魅力的なうたい文句が私を誘う^^;


じ…じゃまやねん…

ワシにも触らせろや…

と後方から眺めていたが


そのうち

ふたりで並んで うなるようになり…


「どうでしょう?」

「どうですかねえ…」

「この硬さでは首がいきますねえ…」

「これは自分で調節できますよ、」

「あでも、このカーブは寝返りした時につらいですよ、」

枕難民同士、

会話が生まれ


まあまあな時間、ふたりで探しまくった。


うん、アタシ、これ買ってみますわ、

と私が決めたあとも

どこの誰だかわからない彼女は

うーん…と決めかねていらした。


今まで

2万円代の枕2個

5万円代の枕1個オーダーしたのに撃沈だったと…

ほんまかいな、笑


上下羽毛の間にマイクロファイバー層が2枚はさまれていて

抜き差しできる調節可能の柔らかなホテルスタイル枕、4.990円のを購入した。

予算ぴったり。


購入してから2夜寝てみたけど

痛みは半減、いいかも。


熟睡度合いは変わらんけど…。


爆睡って どーゆーことか

一度体験してみたい…笑