数年前に長い間なやまされていた難聴と耳鳴り、

ずっと治っていたはずが

最近になって再発。


ひどくはなくて

夜寝ようとすると

シーンと静まった部屋では

「ボボッ」「ボボッ」って感じで

不快な低音が気になる。そーとー気になる。


耳に指つっこんだり

耳たぶ引っ張ったりしてイライラしながらの入眠で

睡眠障害…(-.-;)


睡眠に過敏な方なら服薬レベルだろうけど

子供の頃から熟睡とは無縁、

元々眠りの浅い私は

眠りの質の悪さは平気。


ただ毎晩のこの耳鳴りは不快で…。


が…


あれ?ゆうべは耳鳴りしなかった。


耳鳴りする日としない日、

何が違うかな?考える…。


あ、、、

寒くなってからウォーキングできない日が続いて

毎日ヒンズースクワットしてた…


足腰に効くと思ってやっていたが

腹筋まで筋肉痛で

「アタシ、もうすぐ腹割れるかもよ、」

と旦那にも言っていた。


たるんだ腹に効くかも、と思ったら

回数も増え、

息が上がるし 汗も出る。


ええやん、ええやん、

調子こいて 暇さえあればスクワットしていた。


けど…


その頃からやわ、耳鳴り…

そして 昨日はスクワットやらなかった。


それか?


さっそく検索したら

逆に 「耳鳴りにはスクワットがいい」みたいなんがたくさん出ている。


ちゃうのか…

ググる ググる…


おったおった!

私と同じこと言うてはるお方を発見!


ナニナニ…?


あ、スクワット中に息止めてないか、というご回答!


酸欠っちゃうか、って?


呼吸には気をつけてるつもりだったけど

うまいこと酸素いってなかったんかもな、


スクワットで血管切れて救急車、って

アホやんか


やっぱり歳くったら

無酸素運動はやめた方がいいかもな、


今日は回数減らして

深呼吸しながらやってみよ。

過ぎたるは及ばざるが如し、やからな。


結局やめへんのかーーい!!