本ブロクをお開きいただきまして、本当にありがとうございます。

 青森県青森生まれ、八戸在住の独立系ファイナンシャルプランナーのヒデです。

 

 今回もなるべく短く書きます!(というのが当面の課題です)

 

 FP2級の比較的最近の過去問で、こんなんがございます。

 答えは「適切」です。

 

 で、その短期プライムレートって「無担保コール翌日物」が基準となって決まっており、その「無担保コール翌日物」って、日銀がマイナス金利政策を維持する限り、ずっと低い(つうか2023年8/2時点はマイナス!)ので、変動金利型住宅ローンの金利も低いということになります。

 

 ここまではFPで学んだ知識です。

 

 私、勉強の為によく見ているYouTubeがございまして、この前、こんなんを上げてました。

 

 はい?長期プライムローン???

 こんなんあるんですか?

 

 それで調べてみたら、日本銀行のHPにこんなん説明がございました。

 

『一般に、「長期プライムレート」とは、金融機関が優良企業向けの長期貸出(1年以上の期間の貸出)に適用する最優遇金利、「短期プライムレート」とは、金融機関が優良企業向けの短期貸出(1年未満の期間の貸出)に適用する最優遇金利のことを指します。』

 

 しかも、日銀HPに記載している長期プライムレートは、みずほ銀行が決定・公表したものだそうです(同HPより)。

 

 日本FP協会が会員向けに出している情報で、たまたま長プラと短プラのグラフを出していたので、重ねてみました。

 ジグザクに動いているのが長プラで、なんか横まっすぐなのが、短プラです。

 2023年5月末時点で短プラ1.475%、長プラ1.3%ということです。

 

 ご存じの通り、先月(2023年7月)に日銀は若干の政策修正を行いました。

 マイナス金利政策自体の変更はないので、今後、短プラの動きはまたまた横まっすぐかと思われます。

 

 ですが、問題は長プラの方です。

 どうやら市中金利につられて動くようですので、今後どうなる注目です。

 

 FPの勉強だけでは、わからんことがやっぱあるんですね~。

 ですが、学んでいたら、ちょっと調べたらすぐわかりました。

 

 それとリンク貼り付けしたYouTubeにありますように、長プラが基準となっている住宅ローンがある模様です。

 

 それは注意ですね💦

 

 最後までお読みいだだき、本当に感謝です。