本ブロクをお開きいただきまして、本当にありがとうございます。

 青森県青森生まれ、八戸在住の独立系ファイナンシャルプランナーのヒデです。

 

 都会にお住まいの方々は信じられないかもしれませんが、地方ではまだまだ下水が通っていないところが結構、ございます。

 ウチは4年前ぐらいにやっと下水工事が終わったんですが、すでに浄化槽を設置済なので、そのままにしております。

 

 ずっと気になっていたんですが、浄化槽と下水道、どっちがお得なんでしょうか?

 

 これはご自宅の規模や家族構成でまったく違ってきますので、我が家を例にとって検証してみます。

 

 先ずは浄化槽の維持管理代ですね。

 要するに、管理会社に支払っている金額と、年一回の法定検査代で年間49,700円かかっているということです。

 これは毎年変わっておりません(つまり固定費ですね)。

 

 この価格について、ちょっとネット検索で調べてみたら、はっきり書いてフツーかと。

 環境省作成のパンフによれば、

 年59,000円ですので、これと比べると割安です。

 

 ですが、個人の方のブログや質問コーナーを見る限りでは、年間3万の方もいらっしゃいます。

 とにかく我が家のは、それほど割高でもないというふうに理解しております。

 

 ここで問題なので、浄化槽のブロワーの電気代ですね。

 

 浄化槽のブロワーとは…すみません、ちゃんと書くと長くなるし、専門外なので他のサイトを丸パクリするしかないので、省略させていただきます。(もうしわけございません、ご検索していただくよう何卒お願い申し上げます)

 

 とにかく、家の外でブーンってうなっているヤツです💦。

(設置当初、あまりに音がうるさかったので、免震ゴムを下に敷いたら気にならなくなりました。これもネットで調べてそうしたんです。)

 

 これって24時間稼働しているので、結構、電気代がかかります。

(タイマーがついていて、自動で止まったり動いたりするタイプもあります)

 たまたま我が家の場合、太陽光設置している関係で、各電源の使用量がわかるので、算出できましたが、実際にどれくらいかかっているかご不明なご家庭が多いかと存じます。

 

 ご不明の場合は、設置してくれた業者さんに確認するしかないかと思われます。

 

 とにかく我が家の場合は、電気代が11,231円、維持管理代49,700円でトータル60,931円かかったということです(令和3年実績、電気代は二年分しらべたところ、金額が多少上下していました。)

 

 では、下水にした場合はどうなるかってお話です。

 

 シミュレーションしてみたところ、結果にちょっと戸惑っております。

 何故ならば、令和2年ですと、下水にした方が20,085円お得だったんですが、令和3年だと28,186円のお得という結果になったんです(ブロワーの電気代込の計算です)。

 

 約8,000円も差が生じております。

 

 これは恐らく、令和2年はコロナの影響で外出が減ったために在宅が増え、水道の使用量が増えた為だろうと思われます。

 ですが、令和3年の外出頻度もあんまりかわらないような…。

 

 この辺はもうちょっと検証必要かと考えております。

 

 一番いいのは、コロナ前のデーターを見てみることなんですが、探すのがちょっと面倒ですので、断念いたしました💦

 

 仮に年間約2万のコスト削減できるとして、浄化槽廃棄費用や、下水道引き込み工事で約40万円の費用が掛かったとすると、回収できるのは20年ということになります。

 

 となると、我が家にいつまでいるのかという今後のライフプランにも関わってきます。

 

(みなみに、自治体が工事費用を補助してくれる場合がございますが、八戸市だと無利子での融資だけみたいです。)

 

 それとやはり、気になるのは先ほどのシミュレーションの二年分の差です。

 なので、諸々もうちょっと検証してみたいと思います。

 つまり、我が家の下水道化プロジェクトは、ペンディング~。

 

 ここでまた指摘させていただきたいのは、やっぱ地方って公共料金が高いですよね~ってことです。

 八戸市と東京23区の下水料金を比較するとこうなります。

 

 ちょっと見難いかもしれませんが、2カ月40㎥使用の場合ですと、東京23区のは八戸市よりも38.9%も安いんですね。

 

 あと見逃せないのは、受益者負担金です。

 

 これって、下水道工事が終わったところにある家屋が支払わなければならなくて、我が家はすでに支払い済です。

 

 八戸の場合、土地の面積(㎡)×280円です。

 ですが、東京23区だと、検索したら、受益者負担金無ってでてきました。

 これって本当でしょうか?(ちなみに23区周辺都市、例えば国分寺市とかには存在します。)

 

 先ほどの下水道引き込みコストの約40万には、この受益者負担金も加えております。

 

 実は、下水工事が終わったら、各ご家庭に引き込むというのは、義務らしいです。

 

 我が家が存する地区にて、下水工事が始まる前に住民説明会が開催されました。

 そこでそう説明されたんですが、担当者の方はこうも付け加えていました。

 

「ただし、罰則規定はございません」

 

 まあ、義務なのは間違いなさそうですし、なんとなーく下水の方が環境にもよさそうなので、もうちょっと検証した後に、我が家の下水道化プジェクトを進行させたいと考えております。

 

 

 最後までお読みいただきましたこと深く感謝申し上げます。