先日は、

 

■ マインクラフト@サバイバル【 1.16.0 】 #44 : ネザーの拠点づくり

 

にて、ネザーの拠点づくりの続きをしました。

 

ネザーアップデートが来ましたが、公式の動画もYouTubeチャンネルにもネザーアップデートの動画がアップされていました。

 

 

今回の新機能としてエモートが追加されたので、


 

のようにスキンクリエイターからエモートを追加して、サバイバルだと、

 

 ■ ゲームパッドの左ボタン

 ■ キーボードのBボタン

 

で呼び出して使用する事ができるようになりました。

(スマホ版はエモートボタンがあります。)

 

 

 回のサバイバル                 

 

 先日に引き続き、ネザーの拠点を作ることにしました。まず、地下の拠点が精錬施設なので、

 

 

の場所からスタートしました。ここは、見ての通り、小麦畑があり、

 

のようにツリーファームも存在していますが、

 

 

のよういサトウキビの自動回収機構と、

 

 

のように連装かまどが用意されています。そして、この上がスライムチャンクなので、

 

 

のようにスライムがスポーンしています。石を回収したので、

 

 

のように水流エレベーターを昇り、ネザーゲートからネザーに向かうことにしました。

 

 

ネザーに行くと、

 

 

の場所に出るので、ここから拠点予定地に向かいます。拠点予定地に行くと、ソウルサンドが燃えているので、青い炎が出ていました。

 

 

コンカイハラソウルサンドとソウル土壌に火打石と打ち金で火をつけると、画像のように青い炎が出るようになりました。地上に降りるとガストとマグマキューブが居たのですが、それと同時にエンダーマンもスポーンしていました。

 

 

なめらかな石を疑っているわけではありませんが、念には念を入れたほうがいいので、

 

 

のように外壁の第二層を配置する事にしました、そして、ソウルサンドだらけで歩きにくいので、周辺の整備をすることにしました。

 

 

のように儀式感あふれる状態で、光源を入れて、その上にハーフブロックを配置します。そして、

 

 

のように床を各s業していきます。今回から、青い炎が追加されたのですが、青く日光る 【 ソウル松明 】 も作れるようになりました。

 

 

配置してみると、

 

 

のようになります。また、焚火やランタンも今回から青い物を作れるようになりました。ただし、青い炎は通常の炎よりも光源レベルが低くなっています。

 

 石を持ってきたので、拠点にかまどをg配置しておきました。

 

 

そして、外壁を積み

 

 

のようにしておきました。作業をしていると、今回から登場するMOBのストラーダ―に遭遇しました。しかも、親子のストライダーで子供が上に乗ったストライダーが歩いていました。

 

 

名札を持っていなかったのでデスポーンしてしまうことになりますが、珍しい光景に出会いました。そして、下の溶岩の海ですが、少し歩いたら下に降りる場所がありました。

 

 

その後、

 

 

の世に外壁を張っておきました。そして、なめらかな石ができたので、

 

 

のように穴が開いていた場所を埋めておきました。作業をしていたら資材が尽きたので、オーバーワールドに帰る事にしました。ただ、この場所はソウルサンドが多いので、

 

 

のように仮置きですが、通路を確保しておきました。そして、

 

 

の場所を通って、ネザーゲートを通過して、地下に降りてみたのですが、

 

 

のように光源バグが出ていました。別の場所も

 

 

のように光源バグが出ていたので、光源を入れておきました。とりあえず、

 

 

の場所に戻り精錬をしておくことににしました。

 

 

 回のサバイバル                  

 

 とりあえず、地下拠点からのスタートになりますが、

 

 

の場所の上がスライムチャンクなので、

 

 

のようにすら有無が居るのですが、今回は、スライムは見るだけにしておいて、村に資材を取りに行くことにしました。

 

 

のように地上に上がり、

 

 

のよに海を見て、振り返ると、行商人の置き去りにした白いラマと行商人が居ました。

 

 

1.16からmobはデスポーンするので、動物などは名札を付けるか、もしくは、なついて貰う必要がある(繁殖で増えた動物はデスポーンしません。)のですが、以前のような座標維持ではなくなったので、動物に関してはちゅいが必要です。

 

 

のように浜辺にカメさんが居て、村で海藻を集めに行ったら、いませんでした。ただ、別の場所にいたので、海藻をあげて、

 

 

のようにゾンビやスケルトンに襲われないための加工をしておきました。砂の下に何もない場合、その上のブロックアップデートがあると巣らが崩落するのですが、

 

 

のようにかなり崩落しました。作業をしていると、

 

 

のように行商人やってきました。資材が足りないので途中までしか作れませんでしたが、

 

 

のように雷除けの天井を用意して、恒も作る事にしました。これは交易所などを作る場合にも言えるのですが、雷対策として、村人の真上の屋根では雷を防げないので、上に2ブロック上げて、そこから3ブロックの長さの恒を作ると、建物の中のMOBが雷に打たれることはなくなります。

 

 ここは、暖かい海なので、

 

 

のように熱帯魚が泳いでいました。

 

 資材を集めたので、ネザーに向かうことにしたのですが、醸造台を置いた場所にラマさんとニワトリさんが居て回転していました...。

 

 とりあえず、謎の儀式の邪魔をしないようにスルーして、ネザーポータルに向かいました。

 

 

ゲートをくぐりいつも通りの場所に出たので、

 

 

そのからネザーの拠点に向かいました。今回は、実験的にがぼちゃを植えることにしました。

 

 

のように種を生成し、

 

 

のように植えておきました。そして、この状態だと暗いので、

 

 

のように光源を入れて、

 

 

のように壁を作ります。そして、MOBがカボチャの上に乗って畑に落下して畑が荒れないようにガード用の床をハーフブロックで作っておきます。これで、

 

 

のような感じのカボチャ畑ができました。そして、

 

 

のように植樹も行っておきました。流石にガストの攻撃が飛んでこないようにするのが先なので、一時的な措置になります。

 

 その後のハーフブロックを敷き、

 

 

のようにしておきました。更に、

 

 

のようにジャガイモを焼き、のように石も精錬します。

 

 

そして、鉄を持ってきたので、

 

 

のようにストーンカッターを作ります。石を焼いて滑らかに死を作りつつ

 

 

ストーンカッターで階段を作ります。ストーンカッターは

 

 

のように階段ブロックをつKる場合に、1:1の比率で作れます。その為、作業台で作るよりも資材を節約できます。その後、

 

 

のように階段を配置しておきました。そして、内装も

 

 

のように一階のフロアの壁を張り、上のフロアも

 

 

のようにしておきました。

 

 

 合版のエモートの追加             

 

 実績で増えるエモートとは別に、課金でのエモートも追加されています。

 

 実績解除のエモートは、

 

 

 ■ THE PICKAXE                   

    【 冒険の時間 】 の実績解除で追加

 

 

 ■ ダイヤモンドをあなたに              

    【 ダイヤモンドをあなたに 】 の実績解除で追加

 

 

 ■ ハンマー                       

    【 メタルにきめろ 】 の実績解除で追加

 

 

の三つがあります。無料のエモートは6種類ですが、現在は、衣装なども実績解除で増えるので、実績がポイントと言うやり込み要素だけのものではなく、スキンやエモートの追加のための要素になっています。

 

 エモートはサバイバルからも追加できますが、

 

 

のようにスキン選択画面からでも行えます。ここでエモートを選ぶと、

 

 

のように各スロットにエモートを実装できます。このエモートが、

 

 

のように増えており、下の方に実績解除で得る事ができる物が3つ増えています。鉄を焼くだけでも増える物があるので、一つ解除されていますが、これとは別に、新規にダウンロードできる物も存在しています。

 

 

の右上の物が無料ダウンロードが可能な物になりますが、

 

 

のようにTHE WOOD PUCHと言う木人拳のようなエモートが新規に入手できるようになっています。

 

 実績解除で得られるのはエモートだけではなく、スキンのパーツも対象になっているので、

 

 

のように特定の実績をクリアすると、スキンも増えるようになっています。その為、プレイを始めてそのままエンドラに会いに行くだけでは入手できないスキンやエモートが存在します。

 

 以前のバージョンまでだと、ここは単なる数値でしかなく、実績の意味合いは、【 やり込み度 】でしかありませんでしたが、現在は、こう言ったアイテムの報酬と言う形で意味が持たせてあります。

 

 ちなみに、各エモートは、こんな感じで動きます。

 

 ■ 新しいエモート                   

 

 料の配布ワールド                

 

 現在はスプリングセール中ですが、無償のワールドも2つ増えていました。

 

 

のようにストアに行くと、アスレチック系のワールドの

 

【 グリッチ ランナー:エンドレス パルクール 】

 

 

がダウンロードできるようになっていました。あと、もう一つ、ビヘイビアパックでMOBの格好を変えてあるワールドの

 

 

サファリ・ワールドも無償で提供されています。これは、

 

 

RTXにもジャングルでMOBの形状が違う物が登場するワールドがありましたが、このワールドもそう言った仕様になっています。

 

 

M inecraftのプレイ環境               

 

  ■ Core i5 650

  ■ H55M-Pro 

  ■ DDR 1333 2GBx2+1GBx2(DUAL CH)

  ■ Quadro K620(PCI Express x16 【GEN2動作】)

  ■ SATA HDD

  ■ WINDOWS 10 x64 (1909)

 

  ■ MINECRAFT BE 1.16.1

 

    (*)ESBE_2Gを使用しています。

 

        シェーダーパックを使用していますから、バニラの

        画質ではありません。

  

     (*)このワールドは試験的なプレイをオンにしているの

        で通常のワールドとか挙動が違っている可能性も

        あります。      

 

 

【 使用したソフト 】 

 

  ■ GIMP 2.10.12