先日は、 

 

■ マイクラBE【1.14.1】( サバイバル【94】): サトウキビ回収機構とネザーゲート

 

にて、サトウキビ収穫装置を途中まで作り、ネザーゲートを開きました。

 

 

 日のサバイバル                     

       

 前々回は、

 

 

のようにオオカミ(スケルトンが来なくなる)とネコ(クリーパーとファントムが来なくなる)が仲間になってくれたのですが、とりあえず、この村をアイアンゴーレムと一緒に守ってもらう事にして、一旦拠点に変えrつことにしました。

 

 村を散策していると雨が降り始めたのですが、

 

 

のように海を渡り、帰ってきて、

 

 

のようなサトウキビ収穫機構の回路以外の部分を作り、第三拠点の近場に

 

の場所にゲートを開きました。

 

 

 日のサバイバル                     

 

 前回は、ネザーゲートを作ったので地上から移動してみると、最寄りのネザーゲートに繋がるので、

 

 

と移動してみると、

 

 

のようにクモスポナーの近くの場所に繋がりました。ここは相当遠い場所にあるゲートなので、地上からネザーへの入り口は最初の一つをどこに作るかで変わってくることになります。

 

 できれば、地上にネザーゲートを作り、移動しやすいようにしたほうがいいのですが、地下に作ったので座標が相当低い場所にゲートができるようになってしまいました。

 

とりあえず、

 

 

のように第一拠点の近くになるので、ネザー側から、移動することにしました。

 

 

のように掘り、

 

 

のように湧き潰しをして、

 

 

のようにゲートを作ります。統合版では、地上を歩いて地図を埋めておくと、ネザーでの座標も追従するので大きな地図を用意しておくと地上ではどこに出るのかがある程度判断できます。その為、森の洋館や海底神殿の地図などを基準として移動する場合、ネザーである程度方角を定めることができます。

 

 とりあえRず、陸地の上なので、ゲートから出ると、

 

 

のようにオーバーワールドの地図上の場所に出ることができました。とりあえず、周囲の湧き潰しをして眠る事にしました。

 

 

 

とりあえず、個々のゲートは破棄して、別の場所のゲートに繋がるようにするとして、朝になったので、

 

 

の場所にあるゲートに戻り、ネザーのトンネルを掘る事にしました。

 

 

のように掘り進め、

 

 

のようにゲートを開き中に入ると、

 

 

のように地下洞窟に出ました。と言うよりも渓谷のような作りになっていました。そこから、階段掘りで、

 

 

上がっていくと、

 

のように鉄や石炭が出てきました。そしてさらに上には、別の洞窟があり、

 

 

のように足場を作り上に上がり、

 

 

のように鉱石を回収して、上に上がりました。上ではゾンビの声がしていたので、眠ってから上に上がる事にしました。

 

 

朝になったので目覚め、掘り進めると、

 

 

のよにポドゾルのあるタイガに出ました。

 

 

のようにシダなどもあり、

 

 

のように金のヘルメットをしたゾンビがジャンプしながら回転していたのですが、とりあえず、ネザーゲートと洞窟の入り口があるので、

 

 

のように目印を作っておきました。村の目印は、

 

 

のように高いので、あれと同じくらいの物を後で作る事にしました。

 

 村の方向も分かったので向かっていると、

 

 

 

のように洞窟がありました。村に行ってみると、

 

 交易による効果か

 

 

のように村人が増えていました。更に

 

 

のように交易を行いエメラルドを増やしておきました。

 

 今回はネザーをっ繋いで別の場所に向かうことを目的としているので、とりあえず、更に遠い場所に向かってみることにしました。

 

 

のように森を抜け、

 

 

のように進んでいると、

 

 

のように海に出ました。そして、その周辺を探してみると、

 

 

のように蜂の巣がありました。ここは目印を作っておく必要があるので、

 

 

のようにタワーを作り、

 

 

のように水をそって降りていたら、

 

 

のように水から外れてしまい、

 

 

のようにリスポーンしてしまいました。ベッドを壊したので、初期リスまで戻ってしまい。第一拠点の近くまで戻ってしまったようです。とりあえず、夜なので一旦寝て、

 

 

朝を迎えたので、

 

 

 

のようにネザーを経由して、ポドゾルのある森に出て、

 

 

のように移動をしていると、

 

 

のようにキツネに出会いました。と言うか、昼なのに活動していたので珍しい光景に出会いました。その後、

 

 

のように進んでいくと、

 

 

のように水の落下途中で時間凍結が発生し、空中で止まったままの水流が残っていました。

 

 近づくと、

 

 

のように流れ始めました。近くには蜂の巣があるのでミツバチも飛んでおり、

 

 

時間凍結がされていたのでアイテムもすべて残っていました。

 

 

その後、

 

 

のように来た道を帰り、目印を見つけたので、

 

 

のようにタワーを作り、

 

 

のように水流で降りて眠る事にしました。朝になったので、

 

 

のように村を通過して、

 

 

のようにボートに乗り第三拠点に帰る事にしました。

 

 

M inecraftのプレイ環境               

 

  ■ Core i5 650

  ■ H55M-Pro 

  ■ DDR 1333 2GBx2+1GBx2(DUAL CH)

  ■ Quadro K620(PCI Express x16 【GEN2動作】)

  ■ SATA HDD

  ■ WINDOWS 10 x64 (1909)

 

  ■ MINECRAFT BE 1.14.1 

 

    (*)ESBE_2Gを使用しています。

 

        シェーダーパックを使用していますから、バニラの

        画質ではありません。

 

     (*)このワールドは試験的なプレイをオンにしているの

        で通常のワールドとか挙動が違っている可能性も

        あります。      

 

 

【 画像制作で使用したソフト 】

 

  ■ PowerDIrector 16 Ultimate Suite

  ■ GIMP 2.10.12

 

  (*) ここでアップしているマイクラの動画の編集も

      この環境で行っています。