久しぶりに開いてみると、

 

 

のような感じで、1.7.1のアップデートが来ていました。バグフィックスの実みたいなので変化はなさそうですが、とりあえずプレイしてみました。

 

 マイクラは、どのバージョンでもスタート段階で

 

 

のような情報の表示が出ます。

 

 とりあえず、今回は、地下で出来ることを少し紹介しようと思ったので、90分のリミットの中で何ができるのか?を試してみました。

 

 とりあえず、今回は、

 

 ■ 岩盤まで階段掘りをする

 ■ ブランチマイニングのような横穴を掘って何かをゲットする

 

が目的にしました。と言っても、地上で

 

 ■ 原木

 ■ チェスト

 ■ かまど

 ■ 作業台

 

位はどうにかしれ置かなければなりませんし、地上で時間を取られた場合、

 

 ■ 羊毛

 

を集めてベッドを作るまでの時間も必要になりそうですから、そうしたアイテム集めも必要になります。

 

 とりあえず、

 

 

な感じでベッドを作るまで行って、鉄のツルハシを用意して掘っていくことにしました。

 

 マイクラの場合、シード値によってどういうマップか決まるのですが、スポーン地手に害はどういう状態化も違いますし、シード値が異なればスポーン地点もワールドの構成も異なります。

 

 その為、岩盤まで行きついて掘っていくとしても必ず何かが出てくるわけではありません。とりあえず、山の下を掘るといいことがあるかもしれないというザックリトしたイメージの元そういう場所を探して掘ってみるといい発見があるかもしれません。

 

 とりあえず、今回はそうしたことを踏まえて、山を探して移動して山ノ下を掘っていくことにしたのですが、階段掘りをしていると

 

 

のような洞窟につながりました。そこをスルーして掘り進めると

 

 

のように岩盤までたどり着きました。とりあえず、先ほどの場所を少し進んでみると

 

 

 

のような感じでラピスラズリと鉄がありました。

 

ここは一旦戻って、岩盤を0として11位の場所(なので11-14位)の場所に横穴を掘ってブランチマイニングをすることにしました。すると、堀田場所がよかったのか、

 

 

のように掘ってすぐにダイヤを見つけました。ちなみに、

 

 

な感じですから、開始35分くらいの出来事です。

 

そこから掘っていくと

 

 

な感じでレッドストーンも見つけました。とりあえず、このゲームは続きができないので、時間短縮のため、

 

 

な感じでダイヤのツルハシを作り掘り進めると、

 

 

のようにレッドストーンを見つけました。

 

 ブランチマイニングをする場合ですが、

 

 ■ チェスト

 ■ 作業台

 ■ かまど

 

などがあったほうがいいのですが、掘り進めて行くとある深さから溶岩に遭遇することがあります。

 

 これを水で流すと黒曜石ができるのでそれを有効利用する利点はありますが、これとは別に、この溶岩は最も効率のいい燃料になります。それを行う場合、アイテム回収とアイテム補充のできるかまどを作るといいのですが、鉄が結構獲得しやすい条件だとそう言ったかまどを作る選択肢も出てきます。とりあえず、鉄が足りなかったので

 

 

のように片方だけアイテム補充機構を実装したものを作ったのですが、こうした機構にすると、

 

 

な感じでバケツで溶岩を汲んで

 

 

のように溶岩バケツをセットする場合も横方向のチェストに溶岩バケツをせっとするだけですし、インベントリが

 

 

くらいありますから、この数分だけ溶岩バケツを入れると燃料の問題に遭遇することはありません。また、焼き終わった後に下のチェストにバケツと焼きあがったアイテムが回収されるので、

 

 

な感じで使用済みのバケツも一緒に回収されます。また、自動でアイテムが焼かれるので便利ですし、ラージチェストの容量分だけアイテムを焼くことができますからかまどが遊んでいる状態がなくなります。

 

 この構造だと、

 

 

のように焼きたいアイテムをストックして焼けるので重宝します。

 

 とりあえず、階段掘りをしていた時に見つけた洞窟を探索していると 

 

 

 

のように金を見つけました。金の用途ですが、村人ゾンビを村人にする時に利用する時に

 

 ■ 弱化のポーション

 ■ 金のリンゴ

 

が必要になりますが、金のリンゴを作る場合にそれが必要になります。

 

 

あと、トロッコを引く場合にパワードレールが必要になりますが、その製造にも金が必要になります。

 

 

あと、馬の繁殖の場合に金のニンジンが必要になるのでインゴットを一旦金塊に崩してそれを使ってニンジンを金のニンジンにすると2頭以上の馬が居る場合、馬を増やすことができます。

 

 ブランチマイニングで木材が足りている場合ですが、これは全く問題がない物の、食糧問題というのは出てくる場合があります。この場合、

 

 【 ブランチマイニングのアイテムストックを行い場所に畑を作り

   小麦やジャガイモを育てる 】

 

という方法もあります。これは高原さえ条件を満たせば大丈夫なので、地底で村人増殖を行うような無茶な状態と比較するとはるかに行いやすい条件ですし、結構な空間を用意する必要がある地底植樹と比較しても行いやすいものになります。とはいっても、畑とは関係ない場所だと厳しいので、どこでも食糧確保をすることを考えると、

 

 【 釣りをする 】

 

という選択肢が出てきます。これは

 

 

のような無限水源を作るだけで行えるので、

 

 ■ 水入りバケツを2つ

 ■ ツルハシ

 ■ 燃料となる物

 ■ かまど

 ■ 竿(蜘蛛の糸が2つと棒が必要)

 

があれば、行った先でそのまま生魚を獲得できますから、地底での食糧問題は解消します。

 

 

のように蜘蛛の糸と某があれば、竿が作れるので、糸さえ手に入れば、食糧問題はクリアできます。あとは、

 

 

な感じで釣るだけです

 

 溶岩がある場合、水を流すと黒曜石が作れますが、

 

 

のように滝を作って、バケツで溶岩を流していくとネザーゲートが作れます。なので、火打石を用意しておくと準備ができますから、あとはこれを使って、ネザーゲートを作ります。

 

 溶岩はネザーと違って有限ですから

 

 

のように組んでいくとどんどん減っていきます。と言っても、この規模のものでも燃料換算すると結構な量ですからネザーゲート生成とかまどで使う程度だと当分は燃料に困る事はありません。ただし、化けるの入れ替えが発生するんド絵、鉄に余裕がある場合、バケツを複数用意して入れておくと便利かもしれません。ここで溶岩を組んで、ねざーげとを構成する位置に溶岩を配置していくと

 

 

のように枠ができるのであとは

 

 

のように火打石で火をつけるとネザーゲートが完成します。

 

 とりあえず、体験版は続きができないので、ネザーに行ってみることにしたわけですが、行った先は、

 

 

な感じのマグマブロックの固まっている場所でした。結構な数のマグマブロックがあったのですが、掘り進めて行くと

 

 

のような感じでネザー水晶を見つけました。

 

 とりあえず、ネザーから帰ってインベントリを整理したら

 

 

のようなアイテムのじょうたいになっていたのですが、場所がいいとブランチマイニングをするだけで意外とアイテムが獲得できます。

 

 とりあえず、ホッパー6つと鉄の装備一式とかにしていますから、結構な数の轍を消費しているので、90分の作業で手に入っている鉄の数としてはすくないですし、ブランチマイニングのみではなく、かまどづくりやネザーゲートの製作やネザーでの採掘などもしているのでブランチマイニングのみだとより多くの功績を獲得できるような気がします。

 

 そうこうしていると、

 

 

のようにタイムオーバーになってしまい、ゲームを終えることになりました。

 

 とりあえず、掘る場所が悪いと本当に鉄も微妙だったりしますから、マップが決まっているゲームのように必ずダイヤが獲得できるわけではないのですが、今回やってみたらこんな感じになりました。

 

 マイクラの場合、シード値が違うとスポーン地点の状態からワールドの構成要素まで違ってきますから体験版とは全く違う状態になりますし、同じシード値でもスポーン段階での動物などの状態が異なるので、全く同じ状態でプレイすることはできません。これは、同じシード値になる体験版でもスポーン段階での周辺に存在する動物の種類や数が違うので、スタート段階で羊がまったくいない場合、羊を探すことにhんそうすることに案るので、その時間だけで結構なロスが出ることもあるからです。

 

 その為、

 

 ■ シード地が違うとワールドの生成条件が異なり、スポーン地

    点も全く異なる

 

 ■ 同一のシード値でもスタート時点の動物などの配置はランダ

   ムなので、必ずその場所に同じMOBが素材する訳ではない

 

ので、体験版をプレイしてもベッドが作れないので寝ないで多々悪状態になる場合もありますし、早期に羊が見つかってほかのことに着手できる場合もあります。その為、この二つの要素が存在するので、スタート直後で全く同じ展開になる訳ではありませんし、そうなる事のほうが少ない気がします。

 

 あと、マイクラのスタート直後の90分というのは結構できることが少ないので、作れない物も結構多いので、何かを作るとなると体験版ではなく製品版で行うしかありません。

 

 また、BE版ですが、サバイバルモードではなく、エデュケーションエディションの機能を使うとかなりいろいろできて面白いので、通常のマイクラをサバイバルモードで遊ぶのとは異なる楽しみ方ができます。